インタビュー一覧
破壊力に満ちた、次世代シネマティック・パーカッション音源『DAMAGE 2』についてヘヴィメタルバンド BLOOD STAIN CHILD/DUAL ALTER WORLDのギタリスト/作編曲家/専門学校講師として活躍する"RYU 氏"にお話を伺いました
『BBC SYMPHONY ORCHESTRA』製品レビュー白戸 佑輔 氏
Spitfire Audio x BBCの強力コラボ、『BBC SYMPHONY ORCHESTRA PROFESSIONAL』について白戸 佑輔 氏にお話を伺いました
直感型ループ音源『ELASTIK 3』シリーズについて、作・編曲家 / ベーシストとして活躍するカワイヒデヒロ 氏にお話を伺いました
yureno 氏による『SERUM』製品レビュー
『CINEMATIC STUDIO BRASS』製品レビュー飯田 俊明 氏
飯田 俊明 氏による『CINEMATIC STUDIO BRASS』製品レビュー
『おんがくであそぼう ピコトンズ™』SONICWIRE SPECIAL INTERVIEW
SONICWIREが「音源制作協力」として携わった『おんがくであそぼう ピコトンズ™』。ロボットトイ「toio ™(トイオ)」の専用タイトル第6弾として2020年9月に発売された本作について、企画・ディレクションを手がけたキッチンの横田将士さんと、音楽監修をご担当された烏田晴奈さんにお話しを伺った。
『VIRTUAL GUITARIST / BASSIST』インタビューカワイヒデヒロ 氏
作・編曲家 / ベーシストとして活躍するカワイヒデヒロ氏に、UJAM社『VIRTUAL GUITARIST』『VIRTUAL BASSIST』についてお聞きしました
ミキシング/レコーディングエンジニア、小森 雅仁 氏による『THERMAL』製品レビュー
阿瀬 さとし 氏(Cojok / Smash Room)による『ALBION V TUNDRA』製品レビュー
SERUMレビュー菅波 栄純 氏(THE BACK HORN)
THE BACK HORN のギタリスト、作詞作曲家として活躍する菅波 栄純 氏が『SERUM』をレビュー
『CINEMATIC STUDIO STRINGS』製品レビュー飯田 俊明 氏
飯田 俊明 氏による『CINEMATIC STUDIO STRINGS』製品レビュー
『FINAL FANTASY VII REMAKE』SONICWIREスペシャルインタビュー鈴木 光人 氏
スクウェア・エニックス所属の作曲家“鈴木 光人”氏に『FINAL FANTASY VII REMAKE』の音楽制作についてインタビュー
SDX - THE ROOMS OF HANSA製品レビュー白戸 佑輔 氏
白戸 佑輔 氏がTOONTRACK社のSUPERIER DRUMMER 3拡張音源『SDX - THE ROOMS OF HANSA』をレビュー
『SESSION KEYS GRAND S』製品レビュー森谷 優里 氏
森谷 優里 氏による『SESSION KEYS GRAND S』製品レビュー
『SUPERIOR DRUMMER 3』製品レビュー浅田 祐介 氏
浅田 祐介 氏による『SUPERIOR DRUMMER 3』製品レビュー
SDX - THE ROOMS OF HANSA製品レビュー青木 征洋 氏
青木 征洋 氏がTOONTRACK社のSUPERIER DRUMMER 3拡張音源『SDX - THE ROOMS OF HANSA』をレビュー
世界のダンスミュージックシーンを牽引するダンスミュージック・レーベル最大手の “Spinnin' Records” と日本人史上初の専属契約を結んだPharien 氏がSERUMをレビュー。
BBC Symphony Orchestra徹底解説青木 征洋 氏
UNIVERSAL STARTING POINTと銘打って満を持してリリースされたSpitfire AudioのオーケストラサンプルライブラリBBC Symphony Orchestraがどのくらい凄いのか、また作曲家はこのライブラリとどう向き合うべきなのかを解説。
『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』といった数々のゲーム作品からTVアニメの楽曲まで手掛ける、スクウェア・エニックス所属の作曲家“鈴木 光人”氏。同氏にOUTPUT社のプラグイン・エフェクト『PORTAL』のレビューをいただきました。
『NOTE PERFORMER』ショートレビューGABRIELE ROBERTO 氏
映画音楽の作曲家として初めて日本アカデミー賞を受賞したイタリア人作曲家“GABRIELE ROBERTO”氏。同氏に、譜面作成ソフト専用オーケストラ音源『NOTE PERFORMER』のショートレビューをいただいた。
映画からドラマ、広告音楽まで手掛ける“柳浦 遊”氏。国内外で数多くのオーケストラ録音を経験し、譜面作成に精通する同氏に、譜面作成ソフト専用オーケストラ音源『NOTE PERFORMER』の魅力についてご紹介いただいた。
数多くのテレビドラマ~映画、アニメといった作品の劇伴を手がけ多忙を極めるコンポーザー“林ゆうき”氏より、ハイセンスな製品ラインナップで知られるOUTPUTのプラグイン・エフェクト第二弾、『PORTAL』のロングレビューをいただきました。
サウンドプロデューサー アーティストのプロデュース、楽曲提供、アレンジ、ミックス、ライブマニピュレーターなど、プロフェッショナルとして数多くの顔を持つ青木繁男 氏に、OUTPUT製品の魅力について伺いました。
SPITFIRE AUDIO INTERVIEW景山将太 氏
『ポケットモンスター』シリーズや『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ、そして『黒騎士と白の魔王』などの数々の有名ゲームタイトルの音楽を手がける他、アーティストへの楽曲提供など幅広い分野で活動中の作曲家 景山将太 氏に、SPITFIRE AUDIO の魅力を伺ってみました。
PREMIER SOUND FACTORY『箏姫かぐや』開発者インタビューichiro氏
「上質であれ、迫真を求めよ。」をミッションに優れたソフトウェア音源の制作を続ける、生粋の国産ブランド“PREMIER SOUND FACTORY”。同社『箏姫かぐや』について、CEOのichiro氏にお話を伺った。
PREMIER SOUND FACTORY『尺八PREMIER G』開発者インタビューichiro氏
「上質であれ、迫真を求めよ。」をミッションに優れたソフトウェア音源の制作を続ける、生粋の国産ブランド“PREMIER SOUND FACTORY”。同社からリリースされた『尺八PREMIER G』について、CEOのichiro氏にお話を伺った。
DOTEC-AUDIO開発者インタビューDOTEC-AUDIO(フランク重虎氏、飯島進仁氏)
国産プラグイン・エフェクト・メーカー“DOTEC-AUDIO”。リーズナブルで導入しやすく高いコスパを誇る同社プラグイン・エフェクトの特徴について、開発を担当する“フランク重虎”氏と“飯島進仁”氏にお話を伺った。
ダンス系からポップス、アイドル、劇伴、CM音楽まで、多岐に渡って手掛ける作家/トラックメイカー/エンジニアのSUI 氏に、AMPLE SOUNDO社ギター/ベース音源の感想を伺いました。
SPITFIRE AUDIO INTERVIEWナカシマヤスヒロ 氏
様々な作風の楽曲が生まれる氏のスタジオでは、SPITFIRE AUDIO 製品のほとんどが活躍しています。SPITFIRE AUDIO 製品の印象や使い勝手を伺ってみました。
CINEMATIC PRODUCT INTERVIEW森井ケンシロウ 氏
4コマ漫画「さかな&ねこ」の作者としても知られる漫画家・アニメクリエイター、森井ケンシロウ氏に現場での「SONICWIRE」活用法を伺いました。
CINEMATIC PRODUCT INTERVIEW川井 憲次 氏
数多くの劇伴音楽を手掛けてきた作曲家 川井憲次氏に、劇伴音楽を手掛けるようになった経緯、使用するネマティック製品の感想を伺いました。
BGM PACK SPECIAL INTERVIEW富永 豊 氏
ライセンスフリーBGMの現状と今後について、数々の映像の音楽、アレンジ等も手掛け、SONICWIREでライセンスフリーBGMも展開する富永氏に、お話を伺いました。
PRODUCT SPECIAL INTERVIEW桑野 聖 氏
『CINEMATIC STRINGS 2』『VIENNA APPASSIONATA STRINGS 1』『LA SCORING STRINGS 2』について感想を伺いました。
PRODUCT SPECIAL INTERVIEWG.M-KAZ 氏
HIPHOPの歴史共に生きてきたベテラン・プロデューサー/エンジニアG.M-KAZ氏に、サンプルパックやトラックメイクについて伺いました。
SAMPLEPACK SPECIAL INTERVIEW林ゆうき 氏
人気ドラマの音楽を手がける作曲家:林ゆうき氏に、サンプリング素材を活用するメリットについてお話を伺いました。
TOONTRACK SPECIAL INTERVIEWtatsuo 氏
アレンジャー/コンポーザーとしても活躍するギタリスト:tatsuo 氏に、『EZdrummer』/メタル系『EZX』の感想と、拘りのドラム打ち込みについてお話を伺いました。
MusicLAB INTERVIEWDixie Flatline 氏
エレクトロニカ系やR&B系を得意とするDixie Flatline氏。MusicLAB社のギター音源『REAL GUITAR 2L』の導入のきっかけと感想を伺いました。
SAMPLEPACK SPECIAL INTERVIEW川井憲次 氏
世界中の映像音楽シーンで活躍する作曲家:川井憲次氏にサンプリングCDを使用した楽曲制作について、映画『GANTZ』サントラ制作の例を交え、お話を伺いました。
PRODUCT SPECIAL INTERVIEWShinnosuke氏 (SOUL'd OUT)
SOUL'd OUTのメンバー/サウンドの要であるトラックメイカーの"Shinnosuke"氏にソフト音源やサウンド素材の活用、シングル「and 7」について、お話を伺いました。
『LA SCORING STRINGS』 INTERVIEW佐藤天平 氏
サウンドトラックを中心に活動され、心に訴えかける楽曲を数多く輩出し続ける作曲家:佐藤天平氏。『LA SCORING STRINGS』の導入に伴い、お話を伺いました。
『LA SCORING STRINGS』 INTERVIEW多田彰文 氏
数多くの有名アニメ/映画への楽曲提供だけでなく、弦楽器や吹奏楽器、打楽器の演奏や指揮者もこなすマルチな音楽家:多田彰文氏。『LA SCORING STRINGS』に伴い、お話を伺いました。
CINEMATIC LIBRARIES INTERVIEWDIGITAL SONIC DESIGN 様
ゲーム音楽を中心に、多くの作品に楽曲を提供している音楽音響制作ユニットDIGITAL SONIC DESIGN様に、現場でのシネマティック系音源の感想や使用例をインタビュー。
SPECIAL CONTENTS
数多くの有名アニメ/映画の音楽を手がけられている多田彰文 氏(作・編曲家、指揮者)による、TOONTRACK社ドラム音源『EZdrummer』と『EZXシリーズ』の特別レビューです。
バンド「everset」のリーダー/ギタリストとして活動する一方、アレンジャー/コンポーザーとしてバンドサウンドを数多く世に送り出してきたtatsuo 氏のドラムトラック制作方法を伝授!
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。