『東京スコアリング・ストリングス』
SPECIAL INTERVIEW
横山 克
『東京スコアリング・ストリングス』はいかにして生まれたのか。プロジェクト・リードを務めた横山克氏に伺った。
開発にあたって。
横山 克 氏:今回の『東京スコアリング・ストリングス』では、米国Impact SoundworksのAndrewから依頼を受けてプロジェクトをリードする立ち場でした。実際に演奏されるのは室屋光一郎ストリングスで、そのサウンドをキャプチャーするのはエンジニアの相澤さんです。
僕は、主役の室屋さん、相澤さんを後ろからサポートするために、コンポーザーとして今まで各国で積んできたレコーディングの経験を活かして、コンセプトのセレクトから組み立てなど幅広く行いました。
僕は作曲家として、こういったKONTAKTライブラリーは隅から隅まで使ってきていますので、それぞれにどういった違いがあるのかを把握しています。最近のライブラリーはマイクごとの調整もソフト上で行えるなど、本当に進化しています。
東京で録れる音というのは、ストリングスだけに限らず、世界的に見て独特な音です。今回のプロジェクトでは、その特徴が一体何なのかに向き合いました。
「どうしたら魅力的なライブラリーになるのか。」
その答えを出すためにこれまでの経験が活かせたと思います。
強力な武器になるライブラリー
日本のストリングス・サウンドを世界に届ける
海外へレコーディングに行くと、日本のアニメ作品の評判をよく耳にします。そのたびに日本のアニメーションって世界に届いているんだな、と感じるんです。
世界では国を超えて、ミュージシャンが一緒に仕事をするのが当たり前になっています。
日本ではまだそういった文化が根付いていない状況なので、このライブラリーで、海外のコンポーザーが日本のミュージシャンやスタジオの音を知り、一緒に仕事をするキッカケになってくれればと願っています。
どうして『東京スコアリング・ストリングス』の開発/制作を引き受けたのか。
何か1つのライブラリーが、コンポーザーが持つ全ての目的を満たすことはないと言えるでしょう。そういった前提に立つと、今のライブラリーの世界には「東京のスタジオの音」が欠けていたことが分かります。
これまでに存在しなかったから。だから僕は作りたかったんです。
東京スコアリング・ストリングス 2.0
日本が誇るストリングス・サウンドをその手に。
¥70,037 ¥54,440(22%OFF)
2,722pt
作編曲家
代表作
- 映画『ちはやふる』3部作
- NHK連続テレビ小説『わろてんか』
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
- 四月は君の嘘
- ももいろクローバーZ Chai Maxx, 白金の夜明け
【関連情報】
『東京スコアリング・ストリングス』SPECIAL INTERVIEW室屋 光一郎 氏
『東京スコアリング・ストリングス』はいかにして生まれたのか。今回ストリングスの演奏を務めた“室屋光一郎ストリングス”主宰、室屋光一郎氏に伺った。
『東京スコアリング・ストリングス』SPECIAL INTERVIEW相澤 光紀 氏
『東京スコアリング・ストリングス』はいかにして生まれたのか。レコーディング・エンジニアを務めた相澤光紀氏に伺った。
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。