SONICWIRE

テンションぶち上がる最推しのドラム音源

『EZ DRUMMER 3』レビュー by マイナスP(ワンダフル☆オポチュニティ!)
はじめに

初代「EZ DRUMMER」から「EZ DRUMMER 2」への進化も最高でしたが、今回の『EZ DRUMMER 3』への進化は、より現代のトラック制作に寄り添うような音質と機能とまさかの新機能で、僕にとっては期待以上でした。テンション高めでレビューしていきたいと思います!

EZ DRUMMER 3

イージードラマー3

更なる進化を遂げた、世界人気No.1の即戦力ドラム音源!

¥22,000
※2025年1月1日(水)17:00までのご購入&製品登録でバンドル以外のお好きな「DRUM MIDI」を1つプレゼント!

1,100pt

詳細はこちら »

EZ DRUMMER 3 / UPG

イージードラマー3 / アップグレード

EZ DRUMMER、EZ DRUMMER 2 からのアップグレードパス!

¥12,100

詳細はこちら »

GUI周り

地味なことですが、表示サイズを大きくできます。見やすい=楽しい。「EZ DRUMMER 2」まではサイズは固定でした。DRUMS画面では問題ありませんが、画像のように「MIXER画面」や、「Grid Editor」を使う編集画面系は大きくしたいですよね。

■「EZ DRUMMER 2」と『EZ DRUMMER 3』のMIXER画面。表示サイズだけで見やすさが段違い

そして全体的にグラフィック効率が上がったようで動きがスムーズ。「EZ DRUMMER 2」だと作業後半になるとけっこうカクカクしてました。もしかしたら僕の環境だけかもですが。

Grid Editor、ヒューマナイズについて

前作「EZ DRUMMER 2」ではなかった「Grid Editor」というシーケンサーが入っています。普段の制作では、DAWにMIDIをポチポチ打ち込んで音源を鳴らす手法がメインですが、同社の『EZ BASS』を導入した際に、この「Grid Editor」に惚れたので、今回の『EZ DRUMMER 3』への実装は「待ってました!」でした。

じゃあ、「Grid Editor」の何がいいかと言うと、人間がドラムを演奏している感じをヒューマナイズによって“手軽に”出せます。この“手軽に”が大事です。MIDIプラグインでヒューマナイズとかランダマイズかけるよりも全然リアルになります。リアルなドラムを作ろうと思えば、ハイハットのアクセントの置き方とか、スネアのこの位置のゴーストノートは弱めにするとか、ドラムという楽器を知らないといけませんよね。その辺の知識やTIPSを踏まえて、「いい感じに全部やっときますね」的なエディターです。(もちろん、オフにすることも可能)

例えば、画像のように(Grid Editor 01)キックを好きな位置に打ち込むと、ベロシティ(画面下部)を弱くするべき拍は自動で弱くしてくれます。もう一つの画像(Grid Editor 02)は、スネアのゴーストノートとハイハット打ち込んてみたエディット画面。ハイハットの打ち込みなんてResolution(拍)を選んでノートを置きたい開始点をクリックして終了点まで横にビーっとやれば終わり。「もうちょいゴースト強めに」とか「弱めに」も4×3パターンある「Humanize」設定ですぐできます。DAWでやろうとするとちょっと工夫や時間がかかります。

  • Grid Editor 01

  • Grid Editor 02

でも、「Grid Editor」で作業しておけばそこにノートを置くだけ。で、出来たパートをDAWのタイムラインにドラッグ&ドロップで持っていけば、いつも通りの作業ができます。前ノリ、後ろノリも数クリックで出来ますし、Swing調整もできるし、さらには画像のようにショートカットも自分の好みのものに編集可能、となんでもござれ状態。

■「キーボード・ショートカット」のレイアウト画面。細かく自分で使いやすいショートカットを作ることが可能

「そもそもかっこいいドラムフレーズがわからん!」っていう人も安心してください。「Tap2Find」とか、「Bandmate」とか「Grooves」ってところを押すと色んな素敵な支援ツール機能がありますよ。

新しく追加された3つのライブラリ&ミキサー・プリセット

「EZ DRUMMER 2」のライブラリや「EZX」に比べると結構音が大きいので、レベルを揃えてチェックしました。方向性としては、どのライブラリも「EZ DRUMMER 2」よりも音像が明確ではっきり、くっきりしてます。ミキサー・プリセットも同様に“タイト目重視”に感じました。『EZ DRUMMER 3』の方が、DAW上のメーターの振り幅は小さくても聴感上の音は大きいです。いわゆる「仕上がった音」。これは重要なことで、「仕上がってる=挿すプラグインが減る」ので、音抜けがよくなると思われます。

周波数分布もとても理想的。プリセットを切り替えると、音は変われど仕上がりレベルの高さと周波数分布の綺麗さは変わらず。「EZX」の中には、少々扱いに困る音像のプリセットもあったりして好みは限定されてしまっていましたが、使えるプリセットがすごい増えた印象です。そして、当然ですがめちゃくちゃにリアル。例えて言うなら、ドラムのレコーディングに遊びに行って、ドラマーに「ああ、今ちょうど録り終わったとこ。聴いてみる?」で聞こえてくる音です。実際にEQしたりCOMPをかけたりしましたが、扱いやすさが格段にあがりました。

「EZ DRUMMER」での音作りのコツなんですが、画像のようにミキサー・プリセットが豊富にあるので、そこから好みの音を探すと作業が進みやすいです。先にパーツ変更に入っちゃうと、スネアだったらスネアばかり吟味して聞きまくることになるのでよくわからなくなります。にしても、すごい数のプリセットでイマジネーション湧くぞぅ!「MIXER画面」をチェックしてみると、「KICK SUB」とか「Ambience Crunch」なるトラックがあるところから、現代の求められている音を感じますね。にしても、この「Main Room」ライブラリ、最高にいいドラムの音してるぜ…「Tight Room」とかWEEKEND感めちゃあるし。てか、Michael Ilbert先生のミキサー・プリセット、こんなん公開していいんすか!?

■各ライブラリに収録されている「ミキサー・プリセット」。ロードするだけで好みの音を探し演奏できる。

自分のサンプルも取り込める

色々触ってて気付いてしまった。ついに自前のサンプルを読めるようになってしまった。制作途中で「キックだけEDM系のサンプル使いてえなぁ」が、出来ます!そして、その状態で「MIXER画面」も、「Grid Editor」も使える。ピッチも変えれるし、こんなのサンプラーじゃん!こんなの…いいんですか、Toontrackさん!(感謝)

画像は、サンプルのスネアをインポートしてみたところ。「Import Audio File…」からインポートしたいファイルを選ぶと、User Audio File → サンプル名が表示されました。実際にサンプルを鳴らしてみたところ、ドラムキットのGUIの効果もあってか、DAWに直接貼り付けるよりもロック志向になって音がいい気がする…もちろん、サンプラーのようにフィルターやEQはありませんが、癖がなくてシンプルで手軽に別音色が試せるので重宝しそう。

「俺はキックを作り込むのに命かけてるぜ」的な人も安心してください。マルチアウトできるので、DAW上でいくらでも加工できますよ。僕も普段の制作では、マルチアウトして各パーツごとにEQしたりして仕上げています。

■これまでは「MIDIインポート」にのみ対応していたが、持っているオーディオファイルのインポートが可能に。

まとめ

というように、今求められてる機能が満載で、且つ最小の工程で「簡単=Easy」にかっこいいドラムが鳴らせるソフト音源です。もっと細かい設定ができるドラム音源も世の中にはありますが、ドラムのこと、ドラムレコーディングのことをよく知らないと使いこなせないと僕は思っています。「ドラムとか叩いたことないし、マイキングもよくわかんないけどとにかくイケてるドラムの音出したい」って人にピッタリ。

あと、自分もそうでしたが、作業中で「EZ DRUMMER 2」から『EZ DRUMMER 3』へのアップグレードをためらってる人も大丈夫。別のプラグインとして認識されるので、前バージョンと共存できます。まぁ、一度『EZ DRUMMER 3』の音を聴いてしまえば全部差し替えたくなること間違いないですけどね。僕がそうです。フフフ…リスケどうしよう汗

というわけで『EZ DRUMMER 3』は、テンションぶち上がる最推しのドラム音源です。

EZ DRUMMER 3

イージードラマー3

更なる進化を遂げた、世界人気No.1の即戦力ドラム音源!

¥22,000
※2025年1月1日(水)17:00までのご購入&製品登録でバンドル以外のお好きな「DRUM MIDI」を1つプレゼント!

1,100pt

詳細はこちら »

EZ DRUMMER 3 / UPG

イージードラマー3 / アップグレード

EZ DRUMMER、EZ DRUMMER 2 からのアップグレードパス!

¥12,100

詳細はこちら »

EZ BASS

イージーベース

演奏、音作り、作曲。全てが簡単な即戦力ベース音源!

¥22,000
※2025年1月1日(水)17:00までのご購入&製品登録でバンドル以外のお好きな「BASS MIDI」を1つプレゼント!

1,100pt

詳細はこちら »

マイナスP(ワンダフル☆オポチュニティ!)

2009年からじーざす、マイナスの二人でサークル活動開始。

じーざすの持ち味である8bitサウンド+αにコミカルな歌詞を合わせた楽曲で、

国内外から支持を集める。ゲームや様々なアーティストに楽曲を提供。

ミックス、マスタリングはマイナスが担当。

今年開催される「マジカルミライ 10th」では、企画展内で開催される音楽即売会

「KARENT Presents クリエイターズマーケット」大阪・東京の両会場に出展。

会場では、新譜を2枚発売することをTwitter上で発表している。

代表曲:

「リモコン」「しんでしまうとはなさけない!」「ぼうけんのしょがきえました!」

「にっこり^^調査隊のテーマ」等

YouTube / OFFICIAL WEB / Twitter

【関連情報】

SONICWIRE クリエイターバトン企画 第10弾“マイナスP”さん(ワンダフル☆オポチュニティ!)

大人気楽曲「リモコン」を題材に、ボーカルトラックに使用しているプラグイン・エフェクトと、ソフトウェア音源、その設定をご紹介。

Demosong Playlist
All Clear