音楽ダウンロードカード製作サービス
音楽カード製作サービス
独立系ミュージシャン向けの楽曲配信流通サービス
楽曲配信流通サービス
サウンド素材の効率的な一元管理のための無償ソフトウェア
無償のサウンド管理ソフト
ボーカルパートの制作が自由自在な、次世代型ボーカル・エディタ
次世代型ボーカル・エディタ
BGMやセリフの抽出・削除を実現する音声分離サービス
映像のBGM・セリフを音声分離
製品の仕様や要件に応じたBGM/効果音の新規制作・ライセンス提供
音素材の制作・ライセンス提供
ソフト音源
『鏡音リン・レン NT』本日発売!市瀬るぽさん書下ろしの記念楽曲も公開されます。
990pt
いよいよ明日発売!『鏡音リン・レン NT』歌唱デモ第三弾を公開!
2,337pt
オケ制作の時短術。Best Service(Sonuscore)『The Orchestra Complete 4』『TO – Forces of Fury』
726pt
1,459pt
394pt
重厚メタルベース『Bass Machina』を筆頭に、Soundiron注目の新作3製品が同時リリース
593pt
550pt
ニューオーリンズの歴史的ドラムキットを収録した、『EZX – New Orleans』が登場!
1,100pt
2,475pt
748pt
90年代を彩ったSuperSawをその手に。名機「JP-8080」を再現したシンセ音源が登場!
『鏡音リン・レン NT』歌唱デモンストレーション公開!『初音ミク V6 AI』の続報も・・!
149pt
【Spitfire Audio】人間味あふれる息づかいとライブ感。新作アコーディオン音源が登場
3,394pt
日常の“心の動き”を音楽に。ソニコン2025最優秀賞 hinode°氏インタビュー【Reason for Creation】
80年代の伝説的なシンセサイザーを現代的な解像度で再現した『EKX – Time Machine』が登場!
366pt
VSLのブラス音源バンドル『Synchron Special Brass』が大幅パワーアップ!新たに4製品が追加
2,059pt
433pt
Sonora Cinematicから、ノスタルジックなシネマティック・ギター音源『Softstruck』が新登場!
410pt
1,646pt
【VSL】何を買うか迷ったら?売上ランキングで分かる本当に売れてる音源と目的別ベストバイ!
1,217pt
2,455pt
1,234pt
1,300pt
2,389pt
2,372pt
1,174pt
1,052pt
1,917pt
1,129pt
珠玉の波形が投影されたSerumプリセット『KAWAII PRESET WAVES』!
2,494pt
アクション映画さながらの緊張感、パーカッション音源『RUN!』シリーズが新登場
1,360pt
1,134pt
843pt
Ample GuitarがV4へ無料アップデート!発売当初から愛用する浅田 祐介 氏による製品レビュー
これ一つで全てが揃う。万能オーケストラ音源『Synchron Prime Orchestra』登場!
1,834pt
新たな低音の世界が広がる、12弦ベースの『EBX – 12-String Bass』が登場!
951pt
【学生/教職員限定】DTM製品が半額に!今だけ学割キャンペーン実施中
1,132pt
821pt
VSLより、”本物”のバイオリンの演奏を叶えるソロ・セカンド・バイオリン音源『SYNCHRON SOLO VIOLIN 2』が新登場
907pt
ジャンルの垣根を超えた、新たな定番『SDX – Real to Reel』が登場!
521pt
澄み渡るエスニックな響き。ヴィンテージ・ハンドベル音源が登場!
526pt
「奥ゆかしさ」に宿る温かい魅力 SRM Sounds『SLEEP Piano』
300pt
音楽家・生形三郎氏が紐解く『BBC Radiophonic Workshop』――ミュジーク・コンクレートの世界
240pt
ポップスの黄金時代を刻んだ伝説のピアノ、SPITFIRE AUDIO 『CHÂTEAU PIANO』
【使用作品例あり】オーケストラ音源『Spitfire Symphony Orchestra』をプロが愛用する理由とは?【青木征洋 氏】
作曲家・指揮者 多田彰文 氏による『SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA』レビュー
ホラー音楽のスペシャリストによる「味わい深い緊張感」。SPITFIRE AUDIO 『TENEBRA BY THE NEWTON BROTHERS』
195pt
225pt
1,247pt
【無料版あり】シンプルすぎて「右クリック要らず」のDAW!?SoundBridge社製品の取扱いを開始!
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。
日本語表示に切り替える