CHOPBEAST
混沌から美を生み出す、究極のオーディオスライサー
- 製品カテゴリ プラグイン・エフェクト
- カテゴリ MULTI EFFECT
- リリース時期 2025年2月
- 商品コード C7314
- 短縮コード WAP255
- メーカー W.A. PRODUCTION
スライス & ダイス
『CHOPBEAST』は、ただのループスライサーではありません。
それは「偶然の美しさ」を生み出し、混沌の中から秩序を生み出すためのツールです。
90年代ハウスを象徴する Nightcrawlers や Todd Edwards のクラシックなボーカルチョップから、Disclosure や Porter Robinson による超細分化されたモダンなプロダクションまで、チョップされたオーディオは何十年にもわたってダンスフロアのヒットを支えてきました。
『CHOPBEAST』を使えば、パーカッションループに繊細なリズムパターンを加えたり、クセになるどもり系のボーカルフレーズを作ったり、複雑なベースラインのリフを生み出したりできます。さらには、ミックス全体に適用して、あのDaft Punkスタイルの象徴的なカットアップサウンドを作り出すことも可能です。
主な特徴
- 高度なオプションを備えたオーディオチョップ&リミックスプラグイン
- 最大32スライスのチョップを1インスタンス内で処理可能
- 各スライスごとにリバース&ピッチ調整
- クリエイティブなフォルマントシフト機能搭載
- 複数のランダム化モードで無限のバリエーションを生成
- MIDIオーディション&DAWへのエクスポート対応
- グローバルトランスポーズ機能で全体のキーを簡単調整
- デクリック処理でスムーズなチョップを実現
- サイズの変更が可能なインターフェース
- 高い応答性と低CPU負荷
デモムービー(英語)
ChopBeast Loop Slicer - Slice & Dice (VST / AU / AAX)
How to use ChopBeast Loop Slicer (Best ways)
インスピレーションの断片
『CHOPBEAST』は、独自のオーディオループのバリエーションを自動生成するだけでなく、音楽的な知識を駆使してカット&コンビネーションを行い、元の素材を無限のリズムやメロディの可能性へと変換します。
オーディオファイルをドラッグするだけで、瞬時に任意のオーディオフレーズやループをカット&再配置。最大32のスライスを選択でき、MIDIを使ってオーディションやトリガーを行いながら無限の実験が可能です。
アンドゥ機能、グローバル・トランスポーズ、複数のランダム化モード などの機能を活用すれば、さらに音楽的な表現が広がります。また、プラグインウィンドウはリサイズ可能で、最適なワークフローを実現します。
スライスごとのこだわり
『CHOPBEAST』の詳細なコントロールでは、各スライスごとにピッチ操作、フォルマントシフト、デクリック、リバースなどが調整可能です。
さらに、複数のランダム化オプション によって予測不能な創造的なサウンドメイクを実現し、どのリフもあなた独自のものに仕上がります。
お気に入りのフレーズはロックして保存し、シームレスにDAWへエクスポート可能。さらなるサウンド加工やアレンジの土台として活用できます。
リズムの再誕生
『CHOPBEAST』は、現在は提供終了した人気プラグイン"CHOPMONSTER"のコンセプトを基にゼロから再設計されました。この新バージョンでは...
- デクリック処理: 各スライス間の不要なクリック音やポップノイズを除去し、滑らかでプロフェッショナルなサウンドを実現。
- 独立プレビュー: 各スライスを個別に試聴可能。細かいリズムのコントロールが可能に。
- フルシーケンスプレビュー: プラグイン内でチョップしたシーケンス全体をプレビューし、エクスポート前にアレンジを微調整。
- サンプルレート対応: DAWのサンプルレートを変更しても、ChopBeast内の再生には影響なし。
- サンプルの完全保持: 読み込んだサンプルの元の再生速度とサンプルレートをそのまま維持。
新機能("CHOPMONSTER"との違い)
- 各スライスを個別に再生可能(クリックまたはMIDIでトリガー)
- スライスのデクリック機能を追加(滑らかな音の切り替えを実現)
- DAWのサンプルレート変更に影響を受けない再生システム
- サンプルをロードしても元の再生速度・サンプルレートを維持
- プラグイン内で各スライス&全体シーケンスをプレビュー可能
- 「Shift」キーを押しながら操作で、すべてのスライスに一括エフェクト適用
- 最新の動作環境はW.A.Production社 製品ページをご覧ください。
- OS:macOS 10.15 以降(64bit)
- プラグイン形式:VST2、VST3、AU、AAX(ProTools 11以上)に対応
- Intel および Apple Silicon ベースの CPU とネイティブ AAX 形式
- 最新の動作環境はW.A.Production社 製品ページをご覧ください。
- OS:Windows 8 以降(64bit)
- プラグイン形式:VST2、VST3、AAX(ProTools 11以上)に対応
- スムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
- ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
- 製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。
- ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。
マークのついた情報は、該当する製品のご購入ユーザー様専用となっております。ご覧頂くには、該当する製品をご購入頂く必要がございます。
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- デモソングを聴く
- デモソングを再生リストに追加
- ブックマークする
- カートに入れる
- デモソングを聴く
- デモソングを再生リストに追加
- ブックマークする
- カートに入れる
- デモソングを聴く
- デモソングを再生リストに追加
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる