ソフト音源をNative Accessで登録しているにも関わらず、KONTAKT上で"DEMO"と表示されてしまう。
- FAQ No.:805
- FAQ区分:ソフト音源
- 更新日:21.6.25
読み込み方法の確認
KONTAKTでご利用いただくソフト音源は、通常KONTAKT上の[Libraries]タブより読み込みを行います。
[Files]タブからのインポートや「.nki」ファイルのドラッグ&ドロップでは正しくロードされずに「DEMO」と表示され、デモモードでの動作となる場合がございますのでご注意ください。
上記に該当しない場合は、以下の手順に従い、Native Accessの関連ファイルの削除をお試しください。
以下の手順は Native Access 設定ファイルを削除することにより、ライセンスの状態を強制再読み込みすることで回復するものです。操作にご不安を感じる方は弊社テクニカルサポートまでお問い合わせください。
「Native Access.xml」ファイルの削除
下記階層に存在する「Native Access.xml」を削除します。
Windows | C:\Program Files\Common Files\Native Instruments\Service Center |
---|---|
macOS | Macintosh HD > ライブラリ > Application Support > Native Instruments > Service Center |
「ras3」フォルダの削除
下記階層に存在する「ras3」フォルダを削除します。
Windows | C:\ユーザー\パブリック\パブリックのドキュメント\Native Instruments\Native Instruments\Native Access |
---|---|
macOS | Macintosh HD > ユーザー > 共有 > Native Instruments > Native Access |
上記をお試しいただいても改善されない場合には、弊社テクニカルサポートまでお問い合わせください。
関連するFAQ
FAQ No.
タイトル
FAQ区分
更新日
マークのついた情報は、該当する製品のご購入ユーザー様専用となっております。ご覧頂くには、該当する製品をご購入頂く必要がございます。
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。