SONICWIRE

THE ATTIC 2

ジ・アティック 2

歴史の奥深くに潜む、幻の名機18機種を取り揃えたビンテージ・シンセ音源

18GB
Win
Mac
VST
AU
StandAlone
AAX-Native
VST3
税込価格¥30,712
1,535pt
(現地定価:USD 199.00)info
製品概要

『THE ATTIC 2』は、シンセサイザーの歴史の奥深くに潜む、18種のビンテージ・アナログシンセサイザーを収録したソフト音源です。多くのプロデューサーたちが定番のサウンドに属しないインスピレーションを求めるようになった今、忘れられた名機たちの時代が到来しました。本製品の開発にあたり、目にする機会が少ない個性的なアナログピアノ、ファンキーなオルガン、ガラス張りのデジタルボックス、ボーカルシンセ、ストリングスマシンなどのビンテージ・シンセサイザーが集められました。SONICCOUTURE は、それらのサウンドと特殊性を愛情を込めてモデル化し、450以上のプリセット・サウンドの膨大なライブラリを作成。秘められたパワーとニュアンスをすべて収めました。

シンセをサンプリングするときの古い経験則として、1オクターブにつき2つのキーを録音すれば十分とも言われています。しかし、本製品に収められた40年前のシンセ達は、キー1つ1つそれぞれにレスポンス、チューニングの不一致、クセがあります。録音すればするほど、より多くの特徴が見えてくることから、経験則に捕らわれずることなく、探求心を持ってあらゆるキーをサンプリングしています。各インストゥルメントは、実機に準じた機能に加えて、共通のエフェクトコンソールを持ちます。KONTAKTのプレミアム・プロセッサーを使用しており、Synthi AKSとPhilicordaのスプリング・リバーブのインパルス・レスポンスを利用したコンボリューション・リバーブから、コンプレッションやキャビネット・モデリングまで、11種類のエフェクトによる幅広い音作りを提供できるように設計されています。

デモ
デモムービー
デモソング
収録内容
収録機材

「MINIKORG 700S」

「MINIKORG 700S」は、「Minimoog」や「Roland SH2000」と同じ時代の1974年のモノシンセです。特徴としては、半固定のパラメータがあり、トグルスイッチで選択することにより調節できることや、太い音や、明るい音、カラフルなコントローラが搭載されています。「トラベラー」と呼ばれるLPFとHPFも特徴的で、インターロッキングフェーダーでセミリンクされています。

「JENNINGS UNIVOX」

「JENNINGS UNIVOX」は、1950年代のモノフォニックシンセで、「VOX」アンプAC15、AC30作った "Tom Jennings" が最初に手掛けたインストゥルメントです。リバプールはキャバーン時代、初期の"The Beatles"も使用していた事や、 "Tom Jennings" の全国規模のマーケティングもあり大きく飛躍。最初のバージョンは、J6、シングルキーボードモデルで、その後にトーンとエフェクトのタブが付いたJ10を発売し、パブのオーナーやパブギグを担当するピアニストの人気を誇りました。

「SUZUKI OMNICHORD」

「SUZUKI OMNICHORD」1981年に鈴木楽器製作所が発表したインストゥルメントで、タッチプレートによる音色の変更や、メジャー、マイナー、ディミニッシュ・コードのボタンを搭載。また、ストレートなトーンとLFOでモジュレーションされたトーンをミックスすることができ、タッチプレートで弦をストラムしているようなサウンドを再現。その純粋で特徴的なサウンドには、 "Bob Dylan" や "Neil Young" 等をプロデュースした "Daniel Lanois" や "元Roxy Music"でプロデューサーの"Brian Eno" など多くのファンがいます。尚、サンプリングした「SUZUKI OMNICHORD」は「System Two」で "Massive Attack" の "Neil Davidge" の物です。

「PHILIPS PHILICORDA」

「PHILIPS PHILICORDA」は1960年代のトランジスタをベースとしたオルガンで、プロデューサー "Jim Abiss" によって "Adel" の「19」に使われたり、プロデューサー "Liam Howe" によって、 "Marina and the Diamonds" "Ellie Goulding" "Cocknbullkid" 等のレコードにも使用され、昨今のプロデューサー達の熱い人気を集めているオルガンです。

「ROLAND RS202 STRING MACHINE」

1976年に制作された「ROLAND RS202 STRING MACHINE」は、ポリフォニックな、ストリングスI、ストリングスIIとブラスの61音色を搭載。最も特徴的なのは、アンサンブルコーラスエフェクトで、ディスコの音色によく使われています。

「KORG LP10 ELECTRONIC PIANO」

「KORG LP10 ELECTRONIC PIANO」はコルグ初の電子ピアノで、レトロな音色が特徴的。ピアノ、エレクトリックピアノ、トランスポーズ、トーン、EQなどの設定はありますが、ベロシティの設定機能のない電子ピアノです。

「HAMMOND SOLOVOX」

「HAMMOND SOLOVOX」は、1940年から1948年の間に生産されたモノフォニックシンセで、キーボードを取り付ける形のインストゥルメントです。楽器の正面には、オシレーターレンジ(+/- 3オクターブスイッチ:ソプラノ、コントラルト、テナー、ベース)、ビブラート、アタック、フルトーン、1st Voice、2nd Voice、ブリリアントや、木管楽器 / 弦楽器 / ミュートの選択スイッチなどがあります。

「GODWIN STRING CONCERT 249」

「GODWIN STRING CONCERT 249」は「RS202」や「Arp Omni」などより知られていませんが、実際には当時のストリングシンセの中で、最も現実的なストリングスのサウンドを再現していました。「Sisme」によってイタリアで製造され、49鍵で、3つのストリングスのパートの Cello 16 / Viola8 / Violin 4 と別れ、フェーダーで各パートの音量を調整します。

「ROLAND SH2000」

「ROLAND SH2000」は、ROLAND が2番目に開発したプリセットタイプのシンセサイザーで、電子オルガン等の上に載せて演奏するため設計になっており、黄、白、緑、赤のパドルスイッチを押すことにより音色を変更、コントロール・パネルでADSRや、LFO、フィルターを調節します。

「SYNTHI AKS」

「SYNTHI AKS」は、数々の輝かしい伝説を持つインストゥルメントで、 ロンドン南西部パトニーのEMSにより1972年に開発され、EMSのシンセサイザーVCS3の持ち歩き可能なバージョンであるSynthi Aに、KSキーボード(演奏不可能な30音のタッチプレート)を追加したものです。 420ポンドのこのデバイスを "Brian Eno" や "Pink Floyd" らがいち早く採り入れ、それ以来、実験的手法を好むミュージシャンに使用されてきました。

「MINITMOOG」(新規収録)

「MINITMOOG」は、非常に珍しいMoog Satelliteの兄弟機です。特徴的なのは、モジュレーション・エフェクト用のフェーダーの上に金属製のタッチプレートが付いていることです。ローランドのSH2000と同じスタイルで、プリセット・タブがいくつか用意されています。デチューン可能な2つのオシレーターを搭載しています。

「CRUMAR DP-80」(新規収録)

「CRUMAR DP-80」は、40kgのモンスター級イタリアン・シンセ。エレクトリック・ピアノのアナログ・レンダリング音源で、特に興味深いのはローパス/ハイパスフィルターからなる「フリー・フィルター」モジュールです。フィルターのカットオフ、レゾナンス、エンベロープモジュレーションの調整が可能です。

「LOGAN VOCALIST」(新規収録)

「LOGAN VOCALIST」は、おそらく最も魅力的なコンセプトの一つであるアナログ・クワイア・シンセサイザーです。テナーとソプラノのコーラスと、ソロ・セクションを搭載。6音のポリフォニーな発音が可能です。

「CHEETAH MS800」(新規収録)

「CHEETAH MS800」最近ではAphex TwinのCheetah EPで人気を博した、サンプルベースの変り種80年代シンセサイザー。特徴のない黒いレンガのような風体と相まって、プログラミングが難しいことで知られています。しかしながら、とても魅力的なサウンド・キャラクターを持っており、50種類のプリセットの中から特徴的な26種類をサンプリングしました。

「FARFISA VIP345」(新規収録)

「FARFISA VIP345」は、1970年代に生産されたVIPシリーズのシングルキーボード・バージョン。WilcoのMikael Jorgensen 氏所有の機材をサンプリングしました。通常のオルガンにはないグライド機能「Syntheslalom」を搭載しています。フルート、鍵盤、打楽器のストップを搭載し、太陽の下で撮影したヴィンテージのポラロイドのような、鮮やかなサウンドです。

「ARP OMNI2」(新規収録)

「ARP OMNI2」ストリングス・サウンドに加え、シンプルなシンセ・セクションを搭載しており、ストリングスとのクロスフェードやソロでの使用も可能です。Joy Divisionの代表作である'Love Will Tear Us Apart'の有名なストリングスラインから、'Heart & Soul'や'Atmosphere'など彼らの多くのレコードで、本機によるパッドやベース・サウンドを聴くことができます。

「SOLINA STRING ENSEMBLE」(新規収録)

「SOLINA STRING ENSEMBLE」は、多くのアーティストに愛用されている、Eminent社製の有名なストリングス・シンセです。ヴァイオリン、ヴィオラ、トランペット、ホルン、チェロ、コントラバスのサウンドを持ち、豊かなアナログ・コーラス効果を持っています。

「SIEL ORCHESTRA 2」(新規収録)

「SIEL ORCHESTRA 2」Portishead のお気に入りとも噂されるストリングス・マシンの一種。ブラス、オルガン、ピアノのサウンドも収めた、個性的で多才な機種。尚、前代のSIEL ORCHESTRAは、ARP社よりARP Quartetとして販売されました。

収録エフェクト

全インストゥルメント共通のエフェクトコンソール。搭載エフェクト:CHORUS / PHASER / DELAY / REVERB / FILTER / EQUALISER / SATURATION / COMPRESSOR / CABINET / LESLIE / OVERDRIVE

動作環境
macOS
macOS Catalina (10.15)
macOS 11 Big Sur (Intel CPU)
macOS 11 Big Sur (ARM)
macOS 12 Monterey (Intel CPU)
macOS 12 Monterey (ARM)
  • CPU:Intel Core i5 以上
  • RAMメモリ:4GB以上(6GB以上推奨)
Windows
Windows 10 64bit
Windows 11
  • CPU:Intel Core i5 以上、または同等の CPU
  • RAMメモリ:4GB以上(6GB以上推奨)
ご使用にあたって
  • その他、インストール時にはハードディスクに最大36GB以上の空き領域が必要です。(ライブラリ容量は、約18GB)
  • サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
  • 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。
  • 本製品に収録のサウンドは、Native Instruments社KONTAKT5 製品以降でも読み込みが可能です。(Ver5.7.3 以降)
  • ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
仕様
ソフトウェア概要
  • Native Instruments KONTAKT PLAYER 採用 (5.7.3以降)
  • KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載
  • 32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力
  • 改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能
  • 柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能)
  • マスター・チューニング/マスター・テンポ設定
  • パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替
  • 最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限

※KONTAKT PLAYER 及びKONTAKT Ver5.7.3以降にて、本製品ライブラリをお使いいただけます。


注意事項
  • 製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。
  • ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。

Demosong Playlist
All Clear