- 製品一覧
-
楽器&カテゴリ
-
メーカー主要メーカー一覧
- AMPLE SOUND (43)
- BEST SERVICE (73)
- BIG FISH AUDIO (32)
- CINEMATIC STUDIO SERIES (6)
- CRYPTON (16)
- D16 Group (8)
- EMBERTONE (7)
- GARRITAN (10)
- HEAVYOCITY (55)
- IMPACT SOUNDWORKS (56)
- KV331 (5)
- MUSIC LAB (3)
- OUTPUT (29)
- PREMIER SOUNDFACTORY (4)
- PROJECT SAM (21)
- SONICCOUTURE (35)
- SOUNDIRON (32)
- SPITFIRE AUDIO (152)
- TONE2 (5)
- TOONTRACK (440)
- VENGEANCE SOUND (103)
- VIENNA SYMPHONIC LIBRARY (179)
- VIR2 (27)
- XFER RECORDS (2)
-
エンジン
- ランキング
KEY SUITE ELECTRIC
エレクトリックピアノ、リード、クラビネットなど、63音源を同梱
- 製品カテゴリ ソフト音源
- 搭載エンジン UVI WORKSTATION
- リリース時期 2023年6月
- 商品コード C0737
- 短縮コード UVI059
- メーカー UVI
Key Suite Electricは、20年に及ぶサンプリングベースのソフトウェア音源を提供し続けてきたUVIによるエレクトリック鍵盤楽器音源の集大成です。実機の忠実なサンプル収録と精巧なプログラミングによって、ありのままの響きと演奏感、そして業務スタジオで収録した音質を可能にします。同梱された63の音源は、7つのカテゴリーにまとめられ、定番キーボードからこれまでソフトウェア化されていなかったレアものまで幅広いチョイスが可能。汎用性の高いプリセット音色、直観的で扱いやすい操作画面、プロ品位のエフェクトラックとともに究極とも言えるエレクトリックキーボード音源集としてお届します。
ありのままの質感
Key Suite Electricに含まれるどの音源もベース楽器の持つ個性がそのまま収められています。柔らかなタッチから鍵盤を強く叩いた際の響き、アナログの温もりまで、ありのまま再現されています。ベースとなる楽器はすべて慎重に整備され、その細かなニュアンスを逃しません。Key Suite Electricは無二のプレミアムコレクションとして、スタジオやステージで重用される定番のRhodesやCP-70からDavoliやDenonピアノなどの珍しい鍵盤楽器まで幅広く網羅しています。お気に入りのエレクトリックピアノからこれまで耳にしたことのない音色まで、新たな刺激と豊かな響きとともにお届します。
厳選機材によるサンプル収録
どの音源もベース楽器の魅力を引き出すため、UVIの誇る信頼ある再生エンジンにあわせた収録をおこないました。20年を超えるサンプルベース音源の開発と供給をおこなってきましたUVIの技術と経験により、個々の楽器ごとにコンバーターやアウトボードの収録機材選定、適切なマイクポジションの設置などをおこない、自然なタッチを得るためのマルチサンプリングをしました。そして業界屈指の正確な編集を経て、Key Suite Electricはあるべき姿の“響き”をお届します。
素晴らしい楽器の選定と収録は、ほんの始まりに過ぎません。実機に忠実なKey Suite Electricは、お気に召すままその響きを操ることが可能です。IRプロセッサー、マルチバンドEQ、デジタルディレイ、マルチモードモジュレーションとリバーブの内蔵エフェクトラックは、多くのUVI音源で高い評価を得ているスタジオ品位のもので、外部のプラグインを用いることなく、ミックスにマッチした調整を可能にします。さらにこれらの音源をレイヤーをご自身だけのハイブリッド音源を構築することもできます!
デモムービー
Harold Rhodesによって開発されたトーンバーを用いたエレクトリックピアノで、70年代のソウル、ジャズ、ポップミュージックで重用された響きが魅力です。
アナログシンセサイザーによる“ピアノっぽい”音色を生み出すキーボードです。いくつかのモデルはメジャーシンセブランドからリリースされたもので、音色はピアノとは程遠いものですが、味わい深い響きが魅惑的です。
他のカテゴリーに属さない、特別なエレクトロアコースティック機構を持った楽器群です。それぞれ特有のメカニズムによって、他とは異なる音色と響き、魅力を有します。
ベースパート専用に設計された楽器を集めたカテゴリーです。トーンバーからアナログシンセまで、その発音機構は様々ですが、どのモデルも低いノートを発音させるために思考を凝らしています。
ベースパート専用に設計された楽器を集めたカテゴリーです。トーンバーからアナログシンセまで、その発音機構は様々ですが、どのモデルも低いノートを発音させるために思考を凝らしています。
ツアーミュージシャンのために開発されたエレクトリックピアノで、アコースティックピアノと同様、ピアノ線を用いた発音機構にピエゾピックアップでサウンドを増幅します。Peter Gabriel、Stevie Wonder、Keith Emersonなどによる演奏が有名です。
ゴムダンパーによるハンマーオンの響きによって、ギターパートの代わりにしばし演奏される鍵盤楽器です。ハープのように60の弦が張られ、エレクトリックピックアップによって拾った音色明るく、70年代と80年代ファンク、レゲエ、ロックやソウルで重用されています。
UVIの経験と技術の粋を惜しまず、全てをつぎ込んだエレクトリック鍵盤楽器の集大成です。実機に忠実な響き、現代の制作マナーやワークフローに適したシンプルかつ効果的なエディットを可能にした画面と機能を装備し、新たな創作をサポートします。
- 最新の動作環境/詳細情報はシステム条件(サウンドウェア)をご覧ください。
- CPU:Intel または Apple Silicon プロセッサ
- DAW:64bit DAWのみに対応(32bit非対応)
- プラグイン形式:VST3、AAX、AUに対応
- 認証の為に、iLokシステムを使用します。iLok USBドングル(第2世代以上)か、PCへの認証情報付与(マシンオーサライズ)が可能です。
- 最新の動作環境/詳細情報はシステム条件(サウンドウェア)をご覧ください。
- CPU:Intel または AMD プロセッサ
- DAW:64bit DAWのみに対応(32bit非対応)
- プラグイン形式:VST3、AAXに対応
- 認証の為に、iLokシステムを使用します。iLok USBドングル(第2世代以上)か、PCへの認証情報付与(マシンオーサライズ)が可能です。
- スムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
- 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。
- ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
- 製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。
- ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。
マークのついた情報は、該当する製品のご購入ユーザー様専用となっております。ご覧頂くには、該当する製品をご購入頂く必要がございます。
- ブックマークする
- カートに入れる
- デモソングを聴く
- デモソングを再生リストに追加
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる
- ブックマークする
- カートに入れる