SONICWIRE

VINTAGE STRINGS

ビンテージ・ストリングス

60~70年代のソウル~ファンク系バイオリン・セクションを再現!

5.1GB
Win
Mac
VST
AU
StandAlone
AAX-Native
VST3
税込価格¥34,078
1,703pt
(現地定価:USD 199.95)info
製品概要

『VINTAGE STRINGS』は、1960 ~ 1970 年代のレコードでよく聴かれるような、ソウル、ファンク、R&B 系の音楽に含まれるバイオリン・セクションを再現する、ストリングス音源です。

収録サウンドは、セクション(2 / 6 / 12 人編成)に特化されており、サステインのほか、スタッカート、トレモロ、ピチカート、ハーモニクス、スウェル、フォールオフといった奏法をカバー。6 人/ 12 人編成では、いわゆる駆け上がりフレーズ(メジャー/マイナーの「ラン・アップ」、「ラン・ダウン」。テンポ同期には非対応)も収録しています。

操作可能なパラメータは、サチュレーション、EQ(HIGH のみ)、リバーブ、「HARMONIZE」機能のみと、重要度の低いノブやスイッチを極限まで減らした、シンプルで潔い仕様となっています。

「HARMONIZE」機能では、キーやスケールを指定した上で、「min 2nd」、「2nd」、「min 3rd」、「3rd」... といった具合で、好みの和音(最大5 和音まで。各和音はオクターブの調整にも対応)を追加可能な上、スケールに対する「度数」での入力にも対応しているので、指1 本で好みの和音を演奏できます。和音の設定が面倒な方向けに、予め和音が設定され、キースイッチで転回形を演奏可能な「Fixed Hamonized Patches」カテゴリも収録しています。

主な特徴

  • 和音を指1本で演奏可能
  • スケールアウトしないプリセットを収録
  • EQ(HIGHのみ)、テープ・サチュレーション、コンボリューション・リバーブを搭載
  • キースイッチで、アーティキュレーションの変更が可能
  • 基本形、第一転回形、第二転回形、第三転回形をキースイッチで切り替え可能
スクリーンショット
収録内容
収録サウンド

2-Violins(2人編成)

2VLN(2 人編成のバイオリン・セクション)プリセットは、小さめのストリングス・セクションを制作するときによく使われています。このカテゴリのプリセットは1970 ~ 1980 年代のR&B/ソウルのストリグスを再現するのに、特に向いています。当時のR&B /ソウル系楽曲制作では、時間や予算が足りなくて大編成ストリングスを召集することが難しかったのです。3 和音が演奏されたときには、6 人編成のセクションを擬似的に再現します。

6-Violins(6人編成)

6VLN(6 人編成のバイオリン・セクション)プリセットは、一般的に多くの古いソウル系楽曲で用いられているユニゾンの演奏に向いています。オクターブを設定(もしくはオクターブのプリセットをロード)して、2 音同時に演奏すれば、擬似的に12 人編成のストリングス・セクションを再現することができます。

12-Violins(12人編成)

12VLN(12 人編成のバイオリン・セクション)プリセットは、6 人編成のストリングス・セクションをオーバーダビングしたようなサウンドを収めています。和音で演奏することで、擬似的に、大編成のストリングス・セクションを演奏することも可能です。

この3 つの異なるカテゴリが、クラシックなオーケストラの演奏を収めたものでないことは、お分かりいただけたかと思います。『VINTAGE STRINGS』のサウンドは、意図的に「壮大」でも「リッチ」で「ツヤツヤ」してもいません。「小さく」、「身近」で「人間的」なサウンドで、クラシックなレコードのストリングス・サウンドを正確に再現します。

収録プリセット

12人編成、6人編成、2人編成

  • ALL Articulations.nki
    全てのアーティキュレーションが演奏可能な、マスタープリセットです。
  • 「Single Articulations」カテゴリ
    アーティキュレーション(奏法)ごとにプリセットが分かれています。和音は設定されていません。RAM メモリやCPU の負荷を抑えたいときや、特定の奏法のみを使用するときに、便利です。
    収録プリセット:「Falloffs」、「Harmonics」、「Pizzicato」、「Sustain + Staccato」、「Swells」、「Tremolo」
  • 「Tonal Harmonization Patches」カテゴリ
    このカテゴリのプリセットは、「Major(メジャー)」、「Minor(マイナー)」から、予めスケールを選択し、「キー」を楽曲にあわせて調整することで、スケールアウトなどが気にならない自在な演奏を実現します。「2-Part(2 和音)」、「3-Part(3 和音)」、「4-Part(4 和音)」、「5-Part (5 和音)」 、「Major Thirds(メジャー/ 3 度)」、「Minor Triad(マイナー/ 3 和音)」、「Minor 7th(マイナー/ 7th コード)」といったように、プリセット名から、和音を構成する音数と、スケールの種類を確認することができます。スケールはあとから変更できません。
    収録プリセット:「2-part MInor Thirds」、「2-part Major Thirds」、「3-part Major Triad」、「3-part Minor Triad」、「4-part Major 7th Chord」、「4-part Minor 7th Chord」、「5-part Major 9th Chord」、「5-part Minor 9th Chord」
  • 「Fixed Chord & Interval Patches」カテゴリ
    このカテゴリのプリセットは、予め設定された「NOTE」(和音)を単に演奏します。「2-Part(2 和音)」、「3-Part(3 和音)」、「4-Part(4 和音)」、「5-Part(5 和音)」 、「Major 3rds(メジャー/ 3 度)」、「Sus 4(サスフォー)」といったように、プリセット名から、和音を構成する音数とコードの種類を確認することができます。
    収録プリセット:「2-part Major 3rds」、「2-part Minor 3rds」、「2-part Octaves」、「3-part Diminished Triad」、「3-part Major Triad」、「3-part Minor Triad」、「3-part Sus 4 Chord」、「4-part Dominant 7th Chord」、「4-part Major 7th Chord」、「4-part Minor 7th Chord」、「5-part Dominant 7th #9 Chord」、「5-part Dominant 9th Chord」、「5-part Major 9th Chord」、「5-part Minor 9th Chord」

12人編成、6人編成のみ

  • 「Single Articulations」カテゴリ
    ソフト音源での再現の難しい、駆け上がり等のフレーズを収録しています。
    収録プリセット:「Major Runs Down」、「Major Runs Up」、「Minor Runs Down」、「Minor Runs Up」
動作環境
  • CPU:Intel Core i5 以上、または Apple Silicon
  • RAMメモリ:4GB(6GB推奨)
  • 対応インターフェース:スタンドアロン、VST3、AAX、AU(64bitのみ)
  • データサイズ:5.1GB
  • 本製品は、KONTAKT (PLAYER) バージョン 5以上 に読み込んでお使いいただけます。
  • OSの対応状況は、Native Instruments社 WEBサイト内の KONTAKT PLAYER システム要件ページをご覧ください。
  • CPU:Intel Core i5 または同等のCPU以上
  • RAMメモリ:4GB(6GB推奨)
  • 対応インターフェース:スタンドアロン、VST3、AAX(64bitのみ)
  • データサイズ:5.1GB
  • 本製品は、KONTAKT (PLAYER) バージョン 5以上 に読み込んでお使いいただけます。
  • OSの対応状況は、Native Instruments社 WEBサイト内の KONTAKT PLAYER システム要件ページをご覧ください。
ご使用にあたって
  • その他、インストール時にはハードディスクに12GB以上の空き領域が必要です。
  • 本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
  • 本製品をご使用いただくにはインターネット経由での製品登録ならびにライセンスキーファイルの取得が必要となります。これらの作業にはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればこれらの作業を行うことが可能です。
  • ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
仕様
ソフトウェア概要
  • Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER採用
  • メモリーサーバー機能により、5GB 以上のメモリを使用可能
  • マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア)
  • KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載
  • 32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力
  • 改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能
  • 柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能)
  • マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定
  • パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替
  • 最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限

注意事項
  • 製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。
  • ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。

Demosong Playlist
All Clear