SONICWIRE

Usynth WEBCORE

ユーシンセ・ウェブコア
0.0
★★★★★
0 件の評価 »
SALE

現代のHyperpopやDigicoreに最適な、クリーンでデジタルなシンセ・サウンド

  • 製品カテゴリ ソフト音源
  • 楽器&カテゴリ Synthesizer
  • リリース時期 2025年11月
  • 商品コード C9291
  • 短縮コード UJAMD282MI
  • メーカー UJAM
税込価格¥8,100 ¥4,90039%OFF
49pt

『Usynth WEBCORE』ロイヤリティ版について

UJAM社有償製品いずれかを所有されているユーザー様は『Usynth WEBCORE』を特別価格でご購入いただくことができます。

詳細はこちら

『Usynth WEBCORE』ロイヤリティ版 >>

製品概要

ハイパーポップ/デジコア時代のデジタル・シンセサイザー

現代のHyperpop、Digicore、Glitch Pop、Botanicaなど、“デジタル感そのもの”をサウンドの核に据えたジャンルに最適なシンセ音源です。

メタリックでクリーン。人工的でありながらキャッチー。アコースティックやレトロ質感とは真逆をゆく、純度の高いデジタルサウンド を実現。

ハイピッチボイス、グリッチ、メタリックなリズム、予測不能な展開など、ネットネイティブ世代の音楽文脈にぴったりハマるプリセットを多数搭載しています。

Beatmaker CHROMEDとの相性も抜群で、現代的なポップ/エレクトロを一気に“今の音”に引き上げるシンセです。

サウンドコンセプト

Usynth WEBCOREは、“アナログ温度ゼロ”の現代的デジタルシンセサウンドを追求した音源です。

  • グリッチ処理された音像
  • ハイピッチボーカルとの相性抜群のクリスタル質感
  • 金属的でクールな倍音
  • ネット発のジャンルに共通する人工的サウンドデザイン

など、“ローファイ”や“アナログの温かみ”とは完全に逆ベクトルの世界観を実現。

HyperpopやDigicore等のデジタルポップを制作しているなら、迷うことなく最初に導入すべきデジタル系Usynthです。

主な特徴

サウンドタイプ:
以下のカテゴリーから幅広いサウンドを収録

  • ベル/プラック
  • アルペジオ/リード
  • パッド/テクスチャ
  • ベース
  • メタリック/シンセティック

収録内容:
以下のカテゴリーから幅広いサウンドを収録

  • 100種類のシンセパッチ
  • 100種類のグローバルプリセット

搭載エンジン&機能:

  • マルチシンセシスエンジン
  • シーケンサー/アルペジエーター
  • マルチFXセクション搭載
デモ
デモムービー
無償体験版(デモ版)

UJAM 社では、本製品を実際にインストールして30日間動作が可能な無償体験版(デモ版)をご用意しています。

【無償体験版のご注意】

無償体験版に起因するいかなるトラブルに関して、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社はその責任を負いかねます。また、無償体験版の使用方法に関するお問合せについても、お答えいたしかねてしまいます。恐れ入りますが、予めご了承ください。

動作環境
  • macOS Big Sur (11) ~ macOS Tahoe (26)
  • Intel MacおよびApple Silicon MacのRosetta/ネイティブ両対応
    ※それ以前の環境でも動作する場合がありますが、サポート対象外です。
  • 64 bit(32 bit 非対応)
  • RAMメモリ:8GB 以上
  • 0.4 GB 以上の空き容量
  • 対応インターフェース:VST2, VST3, AU 2, AAX (AU 2はLogic Pro X以降でのみ動作)
  • 1280 x 768 px 以上の画面解像度
  • インターネット環境(※.blobファイルを外付けドライブに移動する場合は、安定動作のためSSDを推奨します。)
  • 対応OS等最新の動作環境は、UJAM 社WEBサイト内製品ページの動作環境をご覧ください。
  • Windows 10 以降
  • 64 bit(32 bit 非対応)
  • RAMメモリ:8GB 以上
  • 0.4 GB 以上の空き容量
  • 対応インターフェース:VST2, VST3, AAX
  • 1280 x 768 px 以上の画面解像度
  • インターネット環境(※.blobファイルを外付けドライブに移動する場合は、安定動作のためSSDを推奨します。)
  • 対応OS等最新の動作環境は、UJAM 社WEBサイト内製品ページの動作環境をご覧ください。
ご使用にあたって
  • サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
  • 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのオーソライズが必要となります。※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。
  • ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
ユーザーレビュー (0件)

平均評価0

★★★★★

0 件の評価


★5
0%
★4
0%
★3
0%
★2
0%
★1
0%
注意事項
  • 製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。
  • ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。

Demosong Playlist
All Clear