Studio Concert D 1887
スタインウェイ初期の傑作「Model D」の、深みのある音色を奏でるピアノ音源
- 製品カテゴリ ソフト音源
- 楽器&カテゴリ Piano/Keyboard
- 搭載エンジン Synchron Pianos
- DLサイズ 約32 GB
- リリース時期 2025年10月
- 商品コード 60010
- 短縮コード VSLSCD
- メーカー Vienna Symphonic Library

【VSL】人気のピアノ音源が勢ぞろい!新作3製品を含む、全ピアノ音源が最大40%OFF!
※セール期間はこちらをご確認ください
コンプリメンタリーディスカウント/アップグレードなど弊社見積もりや確認が必要なお客様
・お申込み/お見積り申請期限:2025年11月13日(木)正午まで
・ご購入期限:2025年11月14日(金)正午までに、弊社でお振込や決済を確認できる分まで。
※お振込/決済完了が確認できない場合、ご注文をお受けいたしかねますのでご注意ください。
銀行振込による決済をご希望のお客様
2025年11月14日(金)正午までに、弊社でお振込を確認できる分までが対象となります。
上記に該当しないお客様(クレジットカード、Paypal、Webmoney、コンビニ決済)
2025年11月16日(日)中に、SONICWIREのカートページから決済、またはコンビニでのお支払いを完了させてください。
『Studio Concert D 1887』は、1887年製の希少な初期型Steinway & Sons コンサートグランド「Model D」のサウンドを、精緻なサンプリングで現代に蘇らせたピアノ音源です。時代を超えて受け継がれた叙情的な響きと豊かな倍音を、現代の作曲家・プロデューサーへ届けます。
1884~1892年に製造された同シリーズの中では唯一オリジナルの状態で保存され、専門家によって修復された現存する個体です。19世紀の職人技と後の革新技術の架け橋ともいえるこのピアノは、スタインウェイ製のピアノの特徴でもある、豊かな倍音を作り上げる「デュープレックス・スケール」、そして各音で弦長を変える、角度のついたブリッジピンが特徴です。
これにより、当時のどのコンサートグランドとも異なる、叙情的で歌うようなトーンが生まれます。
歴史に刻まれた音
本製品に収録されたピアノは、1884〜1892年に製造された同シリーズの中で唯一、完全なオリジナル状態で現存する個体(シリアルNo. 62523)です。
約140年にわたり驚くほど良好な状態で保管され、ハンマーヘッドを含む主要部品は当時のまま。修復では弦、チューニングピン、ベアリングフェルトの3点のみが交換され、1887年当時の響きが忠実に蘇りました。
また、後期のModel Dとは異なり、追加のデュープレックス・スケールと角度のついたブリッジピンを備え、他のどのグランドピアノにもない「歌うような音色」を生み出します。
由緒ある来歴
1888年、俳優で劇場支配人の Arthur Cecil Blunt 氏に納品され、その署名は今もフレームに刻まれています。
長く行方不明となっていましたが、後にギルフォード大聖堂で再発見され、2019年まで使用。現在はウィーンの Clavierhaus にて保管され、スタインウェイ専門家 Uwe Weschenfelder 氏らによって精密に修復されました。
サンプリング技術
収録は、タイトな音響が特徴のSynchron Stage Vienna「Stage B」にて、VSL独自の「ピアノロボット」を使用し、全ベロシティとリリースを高精度にキャプチャー。繊細なソフトペダルのサウンドも忠実に再現しています。
クローズ、ミッド、デッカツリー、サラウンドなど複数マイクで多彩な音作りが可能で、「Concert」「Intimate」「Player」「Pop」などのプリセットに加え、創作意欲を刺激するFXバリエーションも収録しています。
主な特徴
- 1887年製の希少な初期型 Steinway & Sons Model D を収録
- スタインウェイ・ピアノの倍音豊かなサウンドを形作る「デュープレックス・スケール」が生む、唯一無二の叙情的トーン
- ほぼ全てのオリジナル部品を維持した歴史的リストア
- Synchron Stage Vienna「Stage B」のタイトな音響下で収録
- 多彩な音色を作る、クローズ〜サラウンドまでの複数のマイク・ポジション
- 即戦力となるミキサー・プリセットとFXプリセットを収録
-
Studio Concert D 1887 Image Trailer — A Historic Steinway Gem
-
From Live to MIDI: Concert Pianist on the 1887 Steinway
-
8 Etude, Op. 42, exerpt from Etude No.4 - Concert Decca Tree
-
1887 Prelude
-
Both Sides Now
-
Etude No. 12 Op. 8 - Player Decca Tree
-
Excerpt from Ballade No. 4 - Concert Decca Tree
-
Piano Concerto No. 1 Op. 23 - 1st Movement - Concert Surround to Stereo
-
Piano Sonata No.28, Exerpt from 3rd movement - Concert Decca Tree
-
Rhapsody No. 2 Op. 79 - Player Surround to Stereo
-
Silksong - from Hollow Knight
-
Six Pieces for Piano, Op, 118, Excerpt from the 1st piece - Intimate Decca Tree
-
Stillness
-
Toccata from Piano Concerto No. 3
-
Under Water, by Lysah
-
Zanarkand - From Final Fantasy X Original Soundtrack
価格:
¥27,500 ¥20,680(24%OFF)
本セール価格は2025年11月13日(木) 12:00までのお申込み、2025年11月14日(金) 12:00までの決済分が対象です。詳細はこちら
掲載期間は 2025.11.16までエクステンデッド・ライブラリのご購入は、「VSL製品のお見積、ご購入お申し込みフォーム」よりお申し込みください。
マイクロフォン・セットアップ
Standard ライブラリ(本製品)とExtended ライブラリ(別売)には同じアーティキュレーションが収録されていますが、マイク・ポジションが異なります。
本製品
別売
メイン・ステレオ・ルーム・マイクの代わりにメイン・サラウンド・マイクを使用することで、より広大なサウンドのミックスも可能です。またサラウンド・シグナルを他のマイク・シグナルとブレンドすることで、ステレオ・フォーマットでもより緻密でより鮮明なサウンドを得ることができます。
没入型サウンドとAuro 3D
Auro 3D は、3次元の音声認識を可能にする没入型オーディオ技術です。
ベルギーのAuro Technologies 社は特別なスピーカー構成に基づいてこの技術を開発し、5.1サラウンド構成に対してさらに4つのスピーカーを追加しました。
この4つのスピーカー(いわゆる「高さ」)は、フロント・スピーカーとサラウンド・スピーカーの上に位置し、聞き手の水平軸上における周囲だけでなく、上からも音を発することで、自然な知覚と音響反射をもたらします。
本ライブラリ(スタンダード+エクステンデッド)では、ディスクリート・オーディオ・チャンネルを包括的に選択することで、収録インストゥルメントをAuro 3D とDolby Atmos でミキシングすることができます。
* 別売のエクステンデッド・ライブラリが必要です。
本作には、「SYNCHRON PLAYER」をベースに開発された「SYNCHRON PIANO PLAYER」が付属しています。「SYNCHRON PIANO PLAYER」には新しいオーディオ・エンジンが搭載されており、前例のないストリーミング・パフォーマンスと洗練された使い勝手を提供します。
「SYNCHRON PIANO PLAYER」には5バンドEQ内蔵のミキサー、位相の補正のためのディレイ、アルゴリズミック・リバーブ、フェーズ・スイッチ、フレキシブルなパノラマコントロールも搭載されています。Windows 及び macOS ではVST、AU、およびAAX Native プラグインとして動作します。
-
64bitホストにのみ対応
- CPU:Intel Core i5/i7/i9/Xeon 以上を推奨
- RAMメモリ:8GB以上(16GB以上を推奨)
-
64bitホストにのみ対応
- CPU:Intel i5/i7/i9/Xeon/M1/M2 以上を推奨
- RAMメモリ:8GB以上(16GB以上を推奨)
- 本製品のご利用にはiLok License Manager(無償)の導入と、iLokドングル(iLok2/iLok3)またはiLok Cloud(ドングル不要)を使用した認証が別途必要です。
- 32 GB以上(スタンダードのみ)または66 GB(スタンダード+エクステンデッド)の空き領域が必要です。
- SSD (M2, SATA 6 or USB3/3.1 UASP - HFS+, APFS or NTFSフォーマット 対応) の使用を推奨します。
- 本ライブラリはVIENNA INSTRUMENTS PRO ソフトウェアに対応していません。専用ソフト「SYNCHRON PIANO PLAYER」でのみお使いいただけます。
- サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
- 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのレジストレーション(開発元への製品登録)、アクティベーションが必要となります。レジストレーション、アクティベーションにはインターネットへの接続環境が必要となります。
- ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
- 製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。
- ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。