【プロのアレンジ術】世界的バンド「BLOOD STAIN CHILD」RYU氏のメタル制作講座【ミックス編】
どうも、BLOOD STAIN CHILDのRYUです。
5/8(水)にBLOOD STAIN CHILDのニューアルバム2作、「METALIA」と「CYBERIA」がリリースされました。 サウンド的に違いを持たせた2つのアルバムで、それぞれ「METALIA」のほうはMETALサウンドを主軸として、EPIC系音源やシネマティックオーケストラ音源を多用し、まさにEPICで壮大な楽曲中心の内容、一方「CYBERIA」のほうは全く新しい方向性で、METAL&サイバー&ダンス&Hip Hop・・・もはやジャンル不明のUpliftingなサウンドになっています!
この2つのアルバム「METALIA」と「CYBERIA」を元にレコーディング&ミックスそしてアレンジ&使用音源に至るまでのサウンドメイク術を全3回にわたって徹底解説させていただきます。
もう包み隠さずボリュームMAXでお届けいたします(笑) 是非アルバムのほうも聴いていただけたら幸いです。以前も何度か記事を書かせていただいていますが、やっときたかという内容で私自身もわくわくしています。SONICWIREさんに感謝!
最後となる第3回では、アルバムで実際に使用した音源の紹介、そしてそれらの馴染ませ方や棲み分けなどミックス方法の解説をします。やっとSONICWIREさん的な内容です(笑)
第一回 ≪ ≪ 【プロの秘技】世界的バンド「BLOOD STAIN CHILD」RYU氏のメタル制作講座【音作り編】 |
第二回 ≪ 【プロのコード進行】世界的バンド「BLOOD STAIN CHILD」RYU氏のメタル制作講座【音楽理論編】 |
- ストリングスのアレンジ/ミックス
- パーカッションのアレンジ/ミックス
- 壮大なクワイアなど
- まとめ
第3回 ミックス編
ストリングスのアレンジ/ミックス
ミックス作業は私のプライベートスタジオで行っています。
アルバム「METALIA」では壮大かつ近未来的なSF映画を想定させるようなEPICサウンドの曲が多く、使用した音源も壮大で大編成なオーケストラ音源、シネマティックパーカッション、EPICクワイア等が中心です。
全ての音源について書くと何ページあっても足りないので何種かピックアップしてお話します。
まずはストリングス、全てのストリングス・パートでSPITFIRE AUDIOの「SYMPHONIC STRINGS」(※現在は『SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA』に統合されています。)と『ALBION ONE』を使用しています。
全ての音源に言えることですが、まず音色選びの時点でミックスは始まっています。
最終的なミックス像をイメージして音源選び、音色選びを行います。そうすることでミックスでの悩みを最小限に抑えられます。
SPITFIRE AUDIOの音っていい感じにフラットで、バンドに合わせやすいんです。音源によってはバンドにミックスするには中域が強かったり、中低域がちょっと合わなかったりするものもあります。
SPITFIRE AUDIOの音源は非常にクオリティの高い音質で、特にどこかの帯域に癖があるとかはなくフラットかつワイドなため、バンドサウンドに上手く馴染ませることができます。
ストリングスのアレンジについてですが、基本的にはオープン・ボイシングを中心に音を積んでいます。
バンドが鳴っているパートではバスを鳴らさず、上三声を意識して高めの音域で入れています。
これはバンドのベースで低音が鳴っているので、特にエネルギーの強い低音部分でのマスキングを避けるためです。
バンドが鳴っていないパートではバスも鳴らし、コードを4声で積みます。
部分部分で”近さ”が必要な時、より小編成の『SPITFIRE CHAMBER STRINGS』をレイヤーさせています。
パーカッションのアレンジ/ミックス
次にパーカッションですが、シネマティック・パーカッションの『DAMAGE 2』、『HANS ZIMMER PERCUSSION』、『ALBION ONE』、KEEP FORESTの「EVOLUTION」シリーズを使用しています。
『DAMAGE 2』に関しては以前記事を書かせていただきました。
アレンジ方法は、やはり最初に棲み分けを意識して音色選びを行います。例えばドラムのキックが鳴っている時はC2周辺の音色は鳴らさない。低音が利いていて迫力があるので鳴らしたくなるのですが、そこは我慢で鳴らしません(笑)気持ちちょっと高めかなと思う音色を選びます。
そうすることで、すでにある程度棲み分けができた状態にすることができます。
ドラムやバンドサウンドが鳴っていないパートでは低い音をガンガン鳴らしても怖くありません。むしろ鳴らします。
KEEP FORESTの「EVOLUTION」シリーズは、どの音を取ってもEPICでかっこいい音が飛び出してきます。トレーラーヒット、パルス、ライザーを中心に使用しています。
EPICなパートではパーカッションがマスキングする危険性が高く、ここは『DAMAGE 2』と「EVOLUTION」の音色選びを慎重に行います。
単発で聴いていると心地よくても、混ぜるといまいちなこともあるあるですので、混ぜた状態である程度棲み分けできている音色を選びます。
QUINTESSAではこれらの音源を使用したEPICサウンドを存分に聴くことができます。
あと最高にお気に入りの音色がありまして、『ALBION ONE』の「Darwin Percussion」に入っている「Easter Island」という音色なのですが、これがもう一音鳴らすだけでまさにイースター島の日の出の景色が浮かんでくるような・・・感動的で素晴らしい音色なんです。
Wild Horizonの冒頭部分で使用しています。大自然のドキュメンタリー番組のBGMでも使えそうです。
壮大なクワイアなど
次にアルバム中何度も聴くことができるクワイアパートのお話をしたいと思います。
クワイア音源はStrezov Samplingの『STORM CHOIR』、『RHODOPE 2 ETHNIC BULGARIAN CHOIR』を使用しています。
QUINTESSAやDevil’s Twilightで聴ける壮大なクワイアは『STORM CHOIR』、Wild HorizonやSTONE∴CIRCLEで聴けるブルガリアンクワイアは『RHODOPE 2 ETHNIC BULGARIAN CHOIR』です。
クワイアの場合、バンドサウンドにミックスすると中域~中低域がマスキングする帯域なので、その辺りをカットして中高域~高域のヌケをイメージします。
入れ方もストリングスの時と同じようなイメージで、バンドサウンド有りの時はソプラノ&アルトメインで、バンドサウンドが鳴っていない時はフルで・・・という感じです。
ここでは『STORM CHOIR』にWAVESの『CLA GUITARS』を使い中高域を派手にしてします。
『RHODOPE 2』は大好きな音源で、ブルガリアン・クワイア音源ではトップではないでしょうか。鳴らすだけで神秘的な雰囲気に包まれます。
Wild Horizonで大胆に取り入れていますが、バンドサウンドが鳴っているパートでは埋もれずリアルに聴かせるため、『RHODOPE 2』の歌詞に近い発音でゲストボーカルさんに歌っていただきそのトラックをレイヤーしています。 4トラック分歌っていただき、中高域をイメージした音作りにしてあります。
その結果バンドサウンドの中でも埋もれないエッジの立ったサウンドになり、よりリアルに聴かせることができるのです。
あと一つご紹介したいのが、Wild HorizonとBack To The Planetで聴くことができる笛系の音色です。
これはBEST SERVICE社の『ETHNO WORLD 6』を使用しています。
音数が多いパートでのミックス時のポイントとしてはリバーブの量を少なめにすることです。
この音源のいいところはドライに近い状態で収録されていて、ホールの響きなどがあまりないため音が近く、はっきりとした輪郭で鳴ってくれます。音数が多いパートでリードを担当する際にはホールの響きなどが入っていると扱いにくいのでとても使いやすいです。
完全にドライでは浮いてしまうので、リバーブは足しますが輪郭がぼやけない程度に留めます。
まとめ
というわけで全3回、ボリュームMAXでお届けしてまいりました。(まだまだ足りないですけどね。笑)
EPICやオーケストラとなるとそれだけで音数が膨大になりますが、それにプラスしてバンドが入ってくるのでもの凄い音数になります。作曲の段階で常に音の棲み分けを考えながら作曲し、そしてレコーディング、ミックスを行う必要があります。セオリー通りでは難しい場面が多々出てくるので、自分の耳で判断して処理していく以外に他はないのです。
少し余談にはありますが、今回私自身映像制作もスタートさせ、4作のMusic Videoも制作しました。撮影、VFX、編集、監督と全ての映像制作を一人で行いました。(生成AIは使っていません笑)
私はずっと音楽と映像は密接な関係であり、合わせて一つのアートにしたいと考えていました。アルバム2枚分の楽曲制作と合わせて途方もない制作時間でしたが、私自身で両方作ることによって、私が思い描く音楽と映像がより強く一つになったと思います。
是非見ていただきたいです。ありがとうございました!
作詞家/作曲家/編曲家/ギタリスト
メタル×EDMのパイオニアとして世界中に知られているバンドBLOOD STAIN CHILDのコンポーザー、ギタリスト。声優小岩井ことりとのユニットDUAL ALTER WORLDでも活動。
VFX映像制作もスタートさせ、音楽×映像のトータルクリエイターとしての活動をスタート。
その他、アニメ関連,ゲーム音楽の制作や専門学校講師(サウンドクリエーターコース)、レコーディング&ミキシングエンジニアと多岐にわたり活動している。
ツアー情報
BLOOD STAIN CHILD Release Tour 2024 “W”
【METALIA phase】
- 6/8(SAT) 大阪心斎橋soma
- 6/16(SUN) 東京吉祥寺ROCK JOINT GB
【CYBERIA phase】
- 7/6(SAT) 大阪心斎橋soma
- /27(SAT) 東京新宿Wildside Tokyo
チケット発売中!
詳細は特設サイトで
folder NEWS, SONICWIREニュース, SPITFIRE AUDIO, インタビュー/レビュー, オーケストラ音源, クリプトンDTMニュース, ソフト音源, 活用方法
label SPITFIRE AUDIO, エフェクト, シネマティック, ミックス, メタル