ダウンロード購入したサンプルパック(サウンド素材)の、インストール手順がわからない(Ver1.3)
- FAQ No.:445
- FAQ区分:アーカイブ
- 更新日:11.10.20
※ZIPファイルのダウンロードが済んでいない方はこちら >>
解凍したフォルダには以下の3つのフォルダが格納されています。
- DATA : 暗号化されたデータを格納しています。インストーラを使用することで、暗号化されたデータからサウンドファイルを作成します。(※dataフォルダ内のデータを直接使用することは出来ません。)
- Win : Windows用のインストーラを格納しています。
- Mac : Mac用のインストーラを格納しています。
※Windows/Mac、どちらのコンピュータをお使いでも、下記の手順よりインストールを行っていただけます。
オフライン環境におけるインストールについては、こちらのFAQもご参照ください。
【Windows/Mac:サンプルパックインストール手順】
1.Windowsの方はWinフォルダ内の"setup(もしくはsetup.exe)"、Macの方はMacフォルダ内の"setup(もしくはsetup.app)"をダブルクリックして、インストーラを起動します。
2.言語選択画面が表示されますので、"日本語"を選択します。続いて"~ようこそ!"の画面が表示されますので、"次へ"をクリックします。
3.シリアル入力画面が表示されますので、購入時にSONICWIRE.COMから送られてきたメールに記載のシリアルナンバーを入力、"次へ"をクリックします。続いて"使用許諾契約"が表示されますので、同意されます場合には"使用許諾契約に同意します"にチェックを入れ"次へ"をクリックします。同意されない場合には、"キャンセル"からインストールを中止してください。
4.ユーザー登録有無の確認画面が表示されます。SONICWIREに登録したことのないユーザーは"ない"を選択し、SONICWIREに登録したことのあるユーザーは"ある"を選択してください。
"ある"を選択した場合SONICWIREへご登録のEメール/パスワードを入力する画面が現れますので、それぞれ入力して"次へ"をクリック、続いて表れます確認画面では内容を確認し、問題ないようであれば"登録"をクリックします。
"ない"を選択した場合には、新規ユーザー登録を行う画面が現れますので、ご登録をお願いいたします。
5(1).フォーマット選択画面が表示されますので、インストールするフォーマットと、Mutantをインストールする場合にはMutantにもチェックを入れ、"次へ"をクリックします。(※Mutantについてはこちら >>)
続いて、①サウンド素材、②Mutantのインストール先を選択する画面が現れますので、それぞれ任意の階層を指定し、"インストール"をクリックします。
5(2).Mutantが既にインストールされている場合に、同じ階層にMutantをインストールしようとすると、上書きしても良いかの確認ダイヤログが表示されます。上書きインストールを行うと、今まで読み込んでおいたサウンド素材の"読み込みデータ"が失われます(サウンド素材そのものは失われない)。上書きインストールしても問題ない場合は、"はい"を選択しましょう。
上書きしたくない場合には、"いいえ"を選択の上、"戻る"をクリックしてフォーマットの選択画面へ戻り、"全て"及び"Mutant"のチェックをはずしてから、インストールを実行ください。
6.インストールが完了したら"終了"ボタンをクリックして、インストールを終了します。
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。