RAYBLASTER 3
革新的合成技術で、無限のサウンドを生み出すシンセサイザー音源
- 製品カテゴリ ソフト音源
- 楽器&カテゴリ Synthesizer
- リリース時期 2024年11月
- 商品コード C9266
- 短縮コード T2RBT3DL
- メーカー TONE2
革新的なインパルス・モデリング・シンセシスを搭載!
従来のシンセサイザーの多くは、「減算合成」と呼ばれる手法を用いています。これは、オシレーターがループ波形を再生し、それをフィルターに通して音色を形成するものです。一方、RayBlaster®は全く新しい合成手法を採用しています。畳み込みベースの合成手法を用いて独特のサウンドを生み出します。インパルス応答を含む多数の短いサンプルを重ね合わせることで、複雑なサウンドを作り出します。私たちはこの革新的な手法を「インパルス・モデリング合成」(IMS)と名付けました。IMSはグラニュラーシンセシスのスーパーセットと言えるでしょう。しかし、デチューン、音質の悪さ、音楽的に使い物にならないサウンドが多いといったグラニュラーシンセシスの弱点はありません。
RayBlaster の根本的に異なる合成アプローチにより、他のシンセサイザーでは絶対に不可能な独自の特徴的なサウンドの作成が可能になります。IMSの心理音響モデルは、人間の脳が音を認識する方法に似ています。その結果、これらの音は非常に没入感があり、あるいは完全にサイケデリックな感覚さえも与えます。
RayBlasterには、世界トップクラスのサウンドデザイナーによって作成された1100種類以上のプリセットからなる、刺激的なライブラリが付属しています。アルペジオ、ボーカル、ドラムループといった複雑なサウンドの多くは、トラックのBPMレートに自動的に同期します。
モジュレーション
エキサイティングな動きでトラックに彩りを添えましょう!LFOを使ってサウンドにワブル効果を加えたいですか?ノブにドロップするだけで実現できます。モジュレーションは、シンプルにも複雑にも自在に操れます。ドラッグ&ドロップやモジュレーション・マトリクスを使えば、数十ものソースを主要なサウンドパラメータに接続できます。LFOなどの内部モジュレーションソース、パンチの効いたエンベロープ、ステップシーケンサー、そして様々なMIDIシグナルなど、ほぼあらゆるパラメータをオーディオレートのスピードでモジュレーションできます。MIDIラーン機能も搭載しているので、CCの割り当ては右クリックで簡単に行えます。
エフェクト
RayBlaster には、RayBlaster のインパルス モデリング合成を補完するために開発され、微調整された多種多様なエフェクトが搭載されています。 44 種類のステレオ エフェクトが含まれており、すべて最高の品質を提供するために注意深く作成されています。 多種多様なリバーブ、ディレイ、コーラス、アンサンブル、フェイザー、フランジャー、ロータリー、コンプレッサー、アンプ シミュレーション、イコライザー、サラウンド エンコード、トランスゲート、レゾネーター、ハイパーソーなどが含まれています。
オシレーター、サンプル、再合成
RayBlasterのオシレーターには、フィルター特性だけでなく、他のシンセサイザーの波形もインポートできます。これにより、無限の数の波形を作成でき、それらはすべてリアルタイムでモーフィング可能です。ドラムループやボーカルフレーズなどの短いサンプルを再合成することも可能です。RayBlasterは、複雑なサウンドをトラックのBPMに同期させるだけでなく、すべてのサウンドのピッチ、タイミング、音色をリアルタイムで操作する機能も備えています。
- 最新の動作環境はTone2社 製品ページをご覧ください。
- OS:macOS 10.12 以降
- プラグイン形式:VST3、AU、VST、スタンドアロンに対応
- Apple Silicon ネイティブ対応
- 最新の動作環境はTone2社 製品ページをご覧ください。
- OS:Windows 7 以降
- プラグイン形式:VST3、VST、スタンドアロンに対応
- スムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
- ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
- 製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。
- ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。




