SONICWIRE

SCALER 3

スケーラー 3
SALE

更なる進化を遂げたメロディーやコードの作成を支援する便利ツール!

本製品は販売を停止しています。

アップグレードについて

すでに『SCALER 2』をお持ちの方は、お得なアップグレード版をご購入いただけます。

アップグレードの詳細はこちら >>

製品概要
メロディもコードも思いのまま。新しく生まれ変わり、パワーアップした作曲ツール。

『SCALER 3』は、新しいアイデア/表現/メロディを生み出すことができる、パワフルなワークステーションです。

楽曲を取り込むことでMIDIデータとオーディオデータを検出します。即座にキーとスケールを判断し、マッチするコードを提案します。

また取り込んだ楽曲に対して適切なメロディやキーを提案してくれる機能も搭載しているので、楽曲制作を総合的にサポートしてくれます。

音源は内蔵音源と外部のプラグイン・エフェクトが使用可能です。普段聴きなれた音色で、より具体的にコード変化による楽曲のイメージを捉えることができます。

デモムービー

その他デモ・チュートリアルムービーはこちら(Youtube)

製品詳細

進化したインターフェースや機能

前バージョン『SCALER 2』の操作性を引き継いだインターフェースが新しくなりました。
「ブラウズ」、「クリエイト」、「アレンジ」の3つのページに整理され、さらに使いやすくなりました。またスタンドアロンアプリとして単独動作が可能になり、より柔軟な制作に対応できます。

コード、メロディ、ベースの各フレーズを個別で調整できる「マルチレーン・タイムライン」が導入されたほか、スケールに縛られないコード進行をジャンル別に探索できる「エクスプロアページ」、あらゆるボイシングや代理コードを網羅した「カラーズページ」などの機能を備え、作曲の幅がさらに広がりました。さらにノート編集機能やコードセット、スケール、フレーズなども強化されました。

自由にコード進行を作成

コードをドラッグ&ドロップすることで簡単にコード進行を作ることができます。アーティストや雰囲気ごとに分類された豊富なコードセットが選べるだけでなく、コードに合うスケールが自動で提案される機能も搭載しています。

VST/AUプラグインに対応

インストゥルメントやエフェクトなどの外部プラグインを使うことができます。コードトラックやMIDIトラックに直接プラグインを適用できるため、使い慣れた音色やエフェクトで作曲を進めることができます。

マルチトラック対応のアレンジ画面

新しくなったアレンジ画面ではコード、メロディー、ベース、フレーズをそれぞれ独立したトラックで管理することができます。各トラックはメインのコード進行と連動しながら、独立して細かい調整をすることが可能です。

スタンドアロン

本製品はDAWソフトのプラグインとしてだけではなくスタンドアロンとして単独動作するため、様々な環境で柔軟に作曲支援機能を使うことができます。

エクスプロアページ

特定のスケールに縛られない自由なコードの組み合わせを見つけることができる「エクスプロアページ」では「明るい」、「暗い」、「ニュートラル」などの雰囲気やジャンルごとに分類されたコードが提案され、新しい響きや個性的な進行を試すことができます。

カラーズページ

コードに関連する様々なバリエーションを一目で確認することができる「カラーズページ」では、異なるボイシングや似た響きを持ったコードを試すことができます。

モーション機能

前バージョンから人気機能だったフレーズ、パフォーマンス、メロディー、ベースラインが「モーション」として生まれ変わりました。
感情や雰囲気に応じたタグが付いており、直感的に適切なフレーズを探すことができます。さらに本バージョンからプロのミュージシャンが手掛けた新しいモーションも多数追加されました。

五度圏

五度圏の画面では今のコードに近いコードや変化をつけたコード、展開形の確認やキーの変更も試せるためコード進行に新しい響きを加えるのに役立ちます。

モジュレーション・パスウェイ

コード進行に対する代替コードを見つけることが可能です。現在選んでいるコードから近い、あるいは遠いルート音を選ぶことで、スケールに沿った異なる雰囲気のコードが青色で表示されます。またコードの転回形や移調を使って曲にマッチしているか試すことも可能です。

ノート編集・微調整

コードの構成音を細かく編集して響きを変えることができます。ルート音の変更やコードの転回を行い、曲の雰囲気にマッチするように調整することができます。

主な特徴

  • ムード、アーティスト、ジャンル別に分類された数百のコードセットとスケール
  • コードの提案機能
  • VST/AUプラグインのホスティング及び50の内部音源
  • MIDIおよびオーディオ検出機能
  • スタンドアロンモード
  • 豊富な「モーション」ライブラリ
  • 五度圏によるコード探索
  • 転調のバリエーションを見ることができるモジュレーション・パスウェイ
  • ボイシングの編集
  • コードやアルペジオなどを簡単に演奏できるキーバインド機能
  • パワフルなコード探索ページ
  • 異なるモーションを比較できるスケッチパッドページ
アップグレードについて

SONICWIREですでに『SCALER 2』をご購入いただいているお客様は、本製品をアップグレード価格でご購入いただけます。

アップグレード価格

税込 ¥4,550

本製品は販売を停止しています。

動作環境
  • OS:macOS 10.14以上
  • CPU:Intel または Apple Silicon 対応
  • DAW:64bit DAWのみに対応(32bit非対応)主要DAW(Ableton Live、Pro Tools、Logic Pro、FL Studio、Cubase、Studio One、Bitwig、Reaper、Reasonなど)で動作
  • プラグイン形式:VST/VST3/AU/AAX/スタンドアロン
  • OS:Windows 10以上
  • DAW:64bit DAWのみに対応(32bit非対応)主要DAW(Ableton Live、Pro Tools、Logic Pro、FL Studio、Cubase、Studio One、Bitwig、Reaper、Reasonなど)で動作
  • プラグイン形式:VST/VST3/AAX/スタンドアロン
ご使用にあたって
  • 本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
  • 本製品をご使用いただくにはインターネット経由での製品登録が必要となります。これらの作業にはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。
  • ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
注意事項
  • 製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。
  • ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。

Demosong Playlist
All Clear