- SONICWIREポイント 500円分
Art by 田中 寛崇
Art by 田中 寛崇
Art by 田中 寛崇
結果発表
受賞曲クロスフェード動画公開中!
最優秀賞
優秀賞
※多くの作品応募をいただいたことから、優秀賞を「2枠」→「3枠」に増加いたしました。
万華鏡に沈む
渡辺 翔
他の曲も聴いてみたくなるセンスでした。基礎は既に完成していて、メロで人を引き付ける力を持っていると思います。
yamazo
減点するポイントがないくらい、すごくいい曲だし完成度が高い。まとまりも良いですね。
谷 正太
自らの持つ能力を精一杯絞り出せている感じがします。このまま経験を積んでいけばもっと良くなっていくと思います。
ハマダコウキ
タイトルに独自性がありますね。サビの迫力とメロの動かし方も非常に良くて、特にサビ後半で高めを攻めているのがめっちゃ良きです。
倫理不適
お花畑ことぶき/Lylli.J
渡辺 翔
気持ちいい楽曲ですね。2番への入りもとてもかっこよかったです。「ああ、そうだよね、シタールってこういう使い方してたよね」って思い出しました。
yamazo
オールドと現代のサウンドが高次元で融合して感動しました。恐れ入りました。
谷 正太
全体のコードワークが良く、サビも印象的。僕はこの曲、すごく好きです。
ハマダコウキ
サビがめちゃいいです。ビートやキメの組み方も良く、クラビのフレーズもめちゃいい仕事してます。Bでコーラス厚くなるとこも最高です。演奏もかなりレベル高いですね。
RE:PEAT
Manatriad
渡辺 翔
メロが立っていて、楽曲のフックポイントもあり、素敵な曲だと思いました。僕この曲好きです。
yamazo
ちゃんとエモの真ん中を突き抜けようとする姿勢を感じる。コンテスト出してる場合じゃないです、今すぐライブハウスに行ってください。
谷 正太
ストレートな楽曲。サビ、めっちゃいいですね。ライブハウス行ってこれ聴いたら、多分物販でCD買って帰っちゃうと思います。
ハマダコウキ
イントロで掴まれました。歌心のあるメロディラインです。何よりサビが気持ちよすぎますね。「これを表現したいんだ」という熱意を感じます。
渡辺 翔 賞
yamazo 賞
谷 正太 賞
審査員総評
渡辺 翔
今回は本当にクオリティが高すぎて、結果的にそれぞれの賞はついていますが僅差だったと思います。 受賞に至らなかった曲もまだこれからチャンスがあります。またどんどんとチャレンジしていきましょう!
yamazo
ソニコン全体としてこれまでで一番クオリティが高くて、特に受賞曲の選考には大変悩みました。若い方の才能も光りまくっていたので、今後の自分のキャリアや身の振り方を考えておこうと思います。
谷 正太
最終選考前の第二次選考曲でもコンペに出せるレベルでしたね。審査員として更に背筋を伸ばさなきゃいけないなと思いました。回を重ねる毎にどんどん楽曲のレベルが上がって来ていて嬉しいです。すごく楽しいコンテストでした。ありがとうございました!
ハマダコウキ
特に最終選考曲には、どれも「熱量」「練度」「感度」の高さを感じました。これらを研ぎ澄ましていく過程は途方もない時間がかかりますし大変ですが、だからこそ奥深く、長く味わえるものだと思うので、引き続きぜひ一緒に楽しんでいきましょう。初めてこう審査というものをさせていただいて、自分がどこを気にして大事にしているか気づかされる機会になり、刺激にもなりました。ありがとうございました!
SONICWIREスタッフ
歌ものソニコンも3回目で、どんどんと盛り上がっています。今のソニコンがあるのは、参加してくださる音楽クリエイターの皆さんあってのことです。本当にありがとうございます!
同時に、クリエイターさん/楽曲に対する出口の部分はもっとソニコンとして強化していかなければ、と焦るような思いも感じています。これからもソニコンをどうぞよろしくお願いいたします。
応募者アンケート結果
Q. 年代を教えてください。
Q. DTM歴を教えてください。
賞および特典
最優秀賞(1名)
優秀賞(3名)
※多くの作品応募をいただいたことから、優秀賞を「2枠」→「3枠」に増加いたしました。
特別賞(5名)
受賞者共通特典
※後日音楽配信を予定
※SONOCAの詳細についてはSONOCA公式ホームページをご確認ください。
副賞
MOTU
「M2」
ESS SABRE 32 DAC、フルカラーディスプレイ搭載 2in 2out オーディオインターフェイス。
提供:株式会社ハイ・リゾリューション
Focusrite
「Scarlett 2i2」
アーティスト向けの2入力2出力オーディオインターフェース。
提供:ソニックエージェンシー株式会社
Novation
「Launchkey Mini25 MK4」
クリエイティブな機能を多数搭載する強力なMIDIキーボードです。
提供:ソニックエージェンシー株式会社
AKG
「K712PRO」
AKG開放型ヘッドホン上位モデル。 豊かな低音と美しい高音を再現!
提供:株式会社サウンドハウス
AIAIAI
「TMA-2 Studio Wireless」
音楽クリエイター向け!超低遅延&高音質のワイヤレスモニターヘッドホン。
提供:株式会社サウンドハウス
ヤマハ
「YDM707(白)」
ステージから楽曲制作・ライブ配信へ活用できるマイクロフォン。
提供:株式会社ヤマハミュージックジャパン
ヤマハ
「YDM707(黒)」
ステージから楽曲制作・ライブ配信へ活用できるマイクロフォン。
提供:株式会社ヤマハミュージックジャパン
On-Stage
「MBS5000」
約3メートルの XLRケーブル付属のブロードキャストやウェブキャストなど多目的マイクブーム。
提供:島村楽器株式会社
Avid
「Pro Tools Artist」
※年間サブスクリプション
Pro Tools Artistは、音楽クリエイター向けエントリー・バージョンです。
提供:アビッドテクノロジー株式会社
Avid
「Pro Tools Studio」
※年間サブスクリプション
Pro Tools Studioは、より大規模な音楽制作に適したバージョンです。
提供:アビッドテクノロジー株式会社
SPECTRASONICS
「お好きな一点」(対象製品はこちら)
劇伴から歌モノまで、世界中の音楽プロデューサーにとって定番のツール。
提供:銀座十字屋ディリゲント事業部
iZotope
「Catalyst Bundle」
提供:株式会社メディア・インテグレーション
Softube
「Softube Essential Collection」
Softube の人気&定番製品5つの厳選されたコレクション。
提供:株式会社フックアップ
Plugin Boutique
「Scaler 3」
更なる進化を遂げたメロディーやコードの作成を支援するツール。
提供:Plugin Boutique
Plugin Boutique
「Scaler EQ」
楽曲のキーにマッチするイコライジングを実現した世界初のEQ。
提供:Plugin Boutique
Excite Audio
「Bloom Drum Breaks」
トラックに躍動感を吹き込むブレイクビーツを作成するサンプラー。
提供:Plugin Boutique
Excite Audio
「Bloom Synth Atmosphere」
幻想的なアンビエントサウンドを生み出すシンセサイザー。
提供:Plugin Boutique
Excite Audio
「VISION 4X」
サウンドを可視化する4つの解析ツールを搭載したプラグイン。
提供:Plugin Boutique
VoosteQ
「Material Comp」
様々なコンプレッサー、サウンドキャラクターを1つに。
提供:Computer Music Japan
VoosteQ
「Model N Channel」
実機顔負けの質感に加え、現代のサウンドに昇華。
提供:Computer Music Japan
MUSIK HACK
『MASTER PLAN』
高いラウドネスとクリアなサウンドを両立する、オールインワンのマスタリングツール!
提供:クリプトン
SONIBLE
『SMART:ESSENTIALS BUNDLE』
AI搭載の高性能エフェクト「SMART」シリーズの主力3製品を収録。
提供:クリプトン
TOONTRACK
『SUPERIOR DRUMMER 3』
更なる進化を遂げた史上最強のドラム音源!
提供:クリプトン
AMPLE SOUND
『AMPLE GUITAR SC III』
簡単操作でFender Stratocasterを奏でる、エレキギター専用音源。
提供:クリプトン
CRYPTON
『初音ミク NT』
簡単操作で高品位な歌声が実現可能!新技術による次世代の初音ミク。
提供:クリプトン
CRYPTON
『ピアプロキャラクターズ・スーパーパック』
数々の楽曲を彩ってきた、6人のバーチャルシンガーが集結!
提供:クリプトン
DTMソフトウェア、プラグイン、ハードウェアや音楽理論に精通し、一線で活躍する作曲家へのシステム構築やコンサルなども行うプロフェッショナルな担当者へ、環境や制作に関する質問・相談をいただけます。
審査員
ROCK やR&B、アイドル向けなどジャンルにとらわれないメロディーセンスは各方面で評価される、アニソン界では誰もが知るヒットクリエイター。sajou no hanaやCYNHNのメインコンポーザーとしても活躍している。
専門学校卒業後、女性Vo.の二人組ユニットを結成し活動開始。
2009年解散後に作家活動に専念。
王道Jpopからロック、R&Bなどの楽曲も手がけ幅広くこなし、現在は劇伴のシーンに活動の場をうつしている。
株式会社PleasureCreation 代表取締役
2003年からDAWに触れ、高校在学中からマニピュレーターとして様々なバンド・アーティストをサポート。2011年「太鼓の達人」ナムコオリジナル"蒼の旋律"で作曲家として活動開始。(AILE名義)
作家業と並行して約9年Rock oN Companyに勤め、楽曲制作システムの構築・保守サポートを行う機材コンサルタントとして独立。
現在は"角松敏生" "森俊之" "三宅純" "渡辺翔" などのプロクリエイターを中心に制作環境をサポート。特にトラブルシューティングの分野に関しては各方面から高い評価を得る。
Berklee Onlineにて学んだ作・編曲の技術を生かし、作家目線でのシステム提案・構築だけで無く音楽教育の分野へも活動の幅を広げている。
ゲスト審査員
高校時代からVOCALOIDを使用したオリジナル楽曲を動画投稿サイトにて公開し始め、2018年から3ピースバンドLemontic(レモンチック)のギター・ボーカルとして活動。
作詞作曲、編曲、プロデュースのほか、映像制作なども担当。
キャッチーなメロディラインとキラキラしたサウンド、バンド編成のアレンジを得意とする。
また音楽制作の傍らITベンチャー企業の役員も務めるなど、異色のキャリアを積み上げている。
応募要項
応募ガイドライン
※歌詞は応募フォームにご入力いただきます。シンセメロで制作された楽曲等、歌唱がない場合は「なし」とご記入ください。
応募のきまり
※SONOCAの詳細についてはSONOCA公式ホームページをご確認ください。
FAQ
A. 応募いただくことは可能ですが、「応募要項」の禁止事項に抵触する楽曲は選考過程で落選となります。応募前に「応募要項」に必ず目を通してから、ご応募ください。
A. ご応募にあたっては、以下の情報及びファイルが必要です。
※受賞・選考特典のSONICWIREポイントのご提供時に使用させていただきます。
※シンセメロで制作された楽曲等、歌唱がない場合は不要です。
A. ボーカルトラックの品質は「メロディー」の評価において考慮されます。
A. 全体の選考状況は本特設ページやSONICWIRE公式Xにて、適宜告知いたします。なお、SNSのダイレクトメッセージ、およびクリプトン・フューチャー・メディア関連サービスの問い合わせ窓口・電話などでは、個別の審査状況に関するお問合せのご回答はいたしかねます。何卒ご了承ください。
問い合わせ例:「いつ審査が行われるのか?」「応募が正しく完了されているか?」etc…
応募する
本企画の応募受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!
協賛(敬称略・順不同)
企画協力
主催
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 SONICWIREチーム
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。
夕映えノート
hinode°

完全に意表を付かれました。破綻せずにそれぞれの展開が機能してると思います。今回一番才能を感じました。
お若いのが信じられないくらい、超えてはいけないラインを超えているレベル。年齢を抜きにしてもシンプルに楽曲が素晴らしいです。
展開などやや唐突なところはあったと思いますが、工夫しようしている努力がにじみ出ています。すでにプロのサウンドに到達しています。逸材です。
コードのこだわりにメロが負けていないですし、展開に鍛錬を感じます。ギターめちゃ上手い、ベースもいっぱい動いてて嬉しいです。