

80年代の伝説的なシンセサイザーを現代的な解像度で再現した『EKX – Time Machine』が登場!
Toontrack『EKX – Time Machine』
ToontrackのEZkeys 2用新作拡張ライブラリー『EKX – Time Machine』は、80年代シンセサイザー革命を象徴するトーンを出発点に、現代のプロダクションに最適化された音色パレットを提供します。
特徴的なクリスピーなキーボード音色から、ドライブ感あふれるリード、パンチの効いたベース、温かみのあるアナログパッドまで、80種類ものプリセットを収録。ポップスからシンセウェーブ、アンビエントまで幅広いジャンルで活躍します。
⚠ 本製品のご利用には『EZkeys 2』が必要です。
80年代へのオマージュ
「Keys」「Lead & Bass」「Plucks & Bells」「Pads」の4カテゴリに整理された80種類のプリセットを搭載。
似た方向性の製品として同社の『EKX – SYNTHWAVE』があり、こちらはアナログシンセ的な音色をフィーチャーししています。それに対して本製品では、初期PCMやPD、Wavetableなど、当時の低転送率ゆえに現在のPC環境ではかえって再現が難しいシンセ音が中心となっています。
トラックの中心となるテクスチャー豊かなキーボードサウンド、曲を引っ張るモノフォニック・リード、ベース、そしてフックに最適な明るく個性的なプラックとベルサウンド、さらに音楽空間を埋める豊かなパッドサウンドまで、80年代へのオマージュを感じさせつつも現代的な解像度と奥行きを備えています。

コントロールハブで表現力も倍増
独自のコントロールハブが用意され、フィルター、ビットクラッシュ、コーラス、ビブラート、ピッチ、エンベロープなど、サウンドの中核を形作る要素を簡単に調整可能。「Time + Space」コントロールハブでは、ディレイとリバーブのサチュレーションも調整できるため、楽曲にフィットするサウンドをEZkeys 2内で簡単に作り込むことができます。
付属のMIDIライブラリは製品内の各サウンドに最適化され、最大限のパフォーマンスを発揮。優れたMIDI編集機能も、まさに本製品にぴったりの内容として活用いただけます。
レトロな魅力と未来志向が融合した本作は、懐かしさと新しさが共存する、現代ならではの逸品です。
folder SONICWIREニュース, TOONTRACK, クリプトンDTMニュース