SONICWIRE

【ソニコン 2025 – 歌モノ編 -】あなたの楽曲、応募できるかも!?/副賞のDTM製品が追加!

2025年4月11日 16:00 by knt

「音」に関する製品をダウンロード販売する世界最大規模のストア「SONICWIRE」が主催する楽曲コンテスト「ソニコン SONICWIRE CONTEST 2025 – 歌モノ編 -」が開催中です。

応募締切:2025年5月18日(日)23時59分まで

受付開始から約3週間、既に多くの作品が寄せられています。ご応募いただいた皆さま、本当にありがとうございます。

今回は、ソニコンへの応募を検討中の皆さまに向けて、「公開済みでも応募ができる楽曲例」と、意外と見落とされがちな「応募規約の違反になってしまう事例」をご紹介します。

【お知らせ】副賞が新たに追加!

本コンテストでは、最終選考者特典の副賞として、豪華DTM製品(1製品)を贈呈いたします。

新たにご協賛いただくソニックエージェンシー株式会社様より、以下の製品が副賞として追加されます。

・Focusrite「Scarlett 2i2」

・Novation「Launchkey Mini25 MK4」

公開済みでも応募ができる楽曲例

特定の期間中に開催された他コンテストへの応募楽曲

ソニコン特設ページ内の応募要項「応募のきまり」には、以下の記載があります。

2024年9月18日~2025年3月18日の間に開催された別コンテスト(当社クリプトン、他社開催のコンテストを含む)で未受賞の楽曲は、コンテスト応募のために動画/楽曲投稿サイト等へ投稿・公開済みであっても、本「ソニコン」に応募可能です。ただし、これ以外の理由で過去に投稿・公開済みの楽曲は選考対象外となります。

「ソニコン SONICWIRE CONTEST 2025 – 歌モノ編 -」開催日(2025年3月18日)から、直近半年間で行われた別コンテストへの応募楽曲は、未受賞作品に限り応募可能です。

(※対象期間内に開催された「動画投稿サイト等への公開が応募条件」のコンテスト応募作品に限り、公開済み楽曲の応募が可能です。)

なお、特設ページ応募要項「応募ガイドライン」にも記載がありますが、音楽ストリーミング・ダウンロードサービスへ配信済みの楽曲は応募対象外となりますのでご注意ください。

楽曲は、特定の音楽出版社との契約や、メジャーインディーの別を問わないレーベルとの契約、管理団体との信託契約がなく、またはアグリゲーションサービス等から音楽サービスへの配信を行っておらず、権利を自らが有しているオリジナル楽曲に限ります。

過去「ソニコン」応募楽曲のリアレンジは応募可能

これまでに開催されたソニコンのいずれかに応募された楽曲については、アレンジが改められた楽曲に限り再応募が可能です。過去の応募時そのままでは応募いただくことができませんのでご注意ください。

(※過去のソニコンで受賞された楽曲は、リアレンジの有無に関わらず応募不可となります。)

過去にソニコンへご応募いただいた楽曲につきましては、リアレンジが施されている場合にのみ再度応募が可能です。なお、過去に”ソニコンで受賞した楽曲”は、リアレンジの有無を問わず応募が認められません。

応募規約の違反になってしまう事例

どれだけハイクオリティの作品であっても、応募規約に違反する作品は審査対象外となります。今回は、意外と見落とされがちな、応募規約の違反になってしまう事例を2つ紹介します。

これからご応募いただく方、既にご応募いただいた方も、下記に該当していないかを今一度ご確認ください。規約に抵触した可能性がある方は、改めてのご応募をお待ちしています(再応募は審査に影響ありません)。

「MP3」以外のファイル形式で応募している

特設ページ応募要項「応募ガイドライン」に記載がありますが、ソニコンの提出楽曲のフォーマットは「MP3」に指定されています。

WAV/AIFF等の音源ファイルでのご応募は選考対象外となりますので、ご応募いただく前に音源ファイルのファイル形式を確認しましょう。

音源フォーマット: MP3に限ります。受賞作品は後から高音質(WAVかAIFF)のファイルをご提出いただきます。

以下手順で、ファイルの拡張子が「MP3」かどうかを確認できます。


[Windowsの場合]

1. エクスプローラーで確認する:

・通常、エクスプローラーでファイルを表示すると、ファイル名の末尾に「.mp3」という拡張子が表示されます。

・もし拡張子が表示されていない場合は、以下の手順で表示設定を変更します。

  ① エクスプローラーを開きます。

  ② 上部のメニューバーにある「表示」タブをクリックします。

③ 「ファイル名拡張子」のチェックボックスにチェックを入れます。

2. ファイルのプロパティで確認する:

・確認したいファイルを右クリックし、「プロパティ」を選択します。

・「ファイルの種類」の項目に拡張子が表示されます。

[macOSの場合]

1. Finderで確認する:

・Finderでファイルを選択し、ファイル名に「.mp3」と表示されているか確認します。

・もし拡張子が表示されていない場合は、以下の手順で表示設定を変更します。

  ① Finderを開きます。

  ② メニューバーから「Finder」→「設定」を選択します。

  ③ 「詳細」タブをクリックし、「すべてのファイル名の拡張子を表示」にチェックを入れます。

2. 「情報を見る」で確認する:

・確認したいファイルを右クリックし、「情報を見る」を選択します。

・「名前と拡張子」の項目で拡張子を確認できます。


共有リンクの権限が設定されていない

音源ファイルの提出は、GoogleドライブやDropboxなどのクラウドストレージサービスにアップロードし、外部共有を許可した共有リンクを応募フォームに入力することで完了となります。

応募作品を審査する中で、特にGoogleドライブでの共有が許可されていないケースが多く見られます。

審査員が楽曲を試聴する事が出来ないと審査そのものが出来ないので、もちろん審査対象外となってしまいます。そのような事を避けるために、Googleドライブへ楽曲をアップロードされた後は、以下の設定をご確認ください。

1. 以下に示しているファイル右端のボタンをクリックする:

2. 共有をクリックする:

3. 一般的なアクセスから、「リンクを知っている全員」を選択し、「完了」させる:

最後に、もう一度確認しましょう

〇応募楽曲は、動画投稿サイトなどで一般公開、音楽ストリーミングサービスで配信していませんか?

〇ファイル形式は「MP3」になっていますか?

〇リンクの共有設定は許可されていますか?

上記のいずれも問題なければ、ぜひ自信を持ってコンテストにご応募ください!

皆様の素敵な楽曲に出会えることを楽しみにしています。

 


SONICWIREが主催する楽曲コンテスト「ソニコン SONICWIRE CONTEST 2025 – 歌モノ編 -」の応募締切は2025年5月18日(日)23時59分まで!皆さん奮ってご応募ください!