SONICWIRE

SOUNDTHEORY新作は、ダイナミックレンジを有効活用する次世代サチュレーター!

2024年7月11日 17:00 by mak

SOUNDTHEORY『KRAFTUR』

名品『GULLFOSS』で名を馳せたSOUNDTHEORYが、新作『KRAFTUR』をリリース。

本製品は、楽曲のミックスバス上やマスタリング時に何かを犠牲にすることなく「いい音」に到達できるよう、幾つもの音響処理を一つにまとめた次世代のサチュレーターです。

トランスファーカーブ、ヒストグラムを注視し、知覚に基づいて見やすく着色された各コントロールを的確に組み上げて、あなたの思い描く最高品質の作品を世に送り出しましょう!

歪みとダイナミクスをクリエイティブ&効果的に操り、クリアな音質を実現!
税込価格 ¥14,399¥10,036
  • メーカー:SOUNDTHEORY
  • カテゴリ:プラグイン・エフェクト

基本操作

プラグイン・エフェクト 「KRAFTUR」 | SONICWIRE

最初に目に入る三角形のミックスコントロールは、未処理(正確に言えばエンジン部を通過したもの)の信号と、シングルバンド処理、マルチバンド処理とのバランスを取るもの。どのバランスが最適かは、オリジナル信号の性質や各パラメータの状態に左右されます。随時調整を加えると良いでしょう。

中央部にはシングルバンドと、バンドスプリット(調整可能)された各バンドとの計4つのトランスファー・カーブが示され、サチュレーション処理への信号の投入具合をそれぞれに対して調整できるようになっています。

活用の鍵となるのは入出力の状態を示すピーク・ヒストグラムで、中央のグラフの右側と下側に各バンドの対応色で表示されています。

ヒストグラムとメーターを用心深く監視し、各バンドのSHIFTOFFSETKNEEも適正に設定してカーブに丸みを帯びさせることで、絶妙なサチュレーションが施されます。

ゲイン補正にあたる [MATCH] ボタンも活用しながら一通りの設定を終えたら、オリジナルの信号と処理済みの信号とを比較してみましょう。

オリジナル信号に適した設定がなされていたならば、いつもなら混み合ってしまうサウンドがすっきり整頓されていることに気づかされるはずです。

サチュレーターの役割を再認識

他のクリッパーやサチュレーターと異なるのは、その飽和の品の良さ

和音など複雑な入力信号で発生しがちな歪みに対してSOUNDTHEORYは独自の技法で問題解消を期しており、それがクリアな結果をもたらしていると考えられます。

現段階ではプリセットが存在しないため、使う場面ごとに自身の耳と目で適切に設定する必要があり(もちろん自分用のテンプレートを作ってもOK)、かつ利用に際してはそれなりの調整時間も要しますが、丁寧に設定するほど望ましい効果が得られるとなれば十二分な価値と言えます。