Hiro E. i
Hiro E. iさんのユーザーレビュー
-
EZ Drummer3をずっと使用していて、EZシリーズならではの作曲支援機能に大満足していたのですが、楽曲制作に慣れていくうちにもっとドラム音源の音質をいじりたいと思うようになり、思い切ってSuperior Drummer 3(クロスグレード)を購入してみました。
現在でもドラムトラックの編曲時にはEZの支援機能を使っていますが、バウンスの際のドラム音源としてはやはりSuperior Drummer 3に差し替えます。やはり音色をいじれる設定項目やミキサー画面での細かなエフェクト設定などができるので、自分が本当に欲しい音が高いクオリティで出せるSuperior Drummer 3は現状最強のドラム音源だと思います。
ハイハット、スネア、キックというシンプルな構成にすると際立つのですが、どのプリセットを選んでもキックとスネアのステレオイメージがビシッとセンターに揃っていて気持ち良いサウンドが鳴ります。
本体はわりとリリースから年数が経って目立つバグも無く安定して使え、拡張音源がいまだに続々とリリースされていることからまだしばらくはSuperior Drummer 3がドラム音源のトップに君臨すると思いますので迷っている人には是非お勧めしたいです。 -
かつて一世を風靡したL2から24年経っての満を持してのWAVESの意欲作のL4 Ultramaximizerは、現代の幅広い音域表現やきめ細やかなハイレゾ音源のトランジェントを最大限に表現してくれるマキシマイザーとなっています。
最初に書いておくとLシリーズの特徴でもあるのですが、簡単ないくつかの操作だけで最大限の音圧を得ることができる代わりに、通常のリミッターやコンプレッサーに搭載されているようなアタックタイムやリリースタイム(リリースの設定項目がありますが調整概念が違います)の調整などはできません。
ただし、視覚的にも分かりやすい簡単な幾つかの設定だけで最近のJ-POPで流行の限界音圧というべき高い音圧から、劇伴オーケストラのような広いダイナミックレンジを必要とする曲まで幅広く対応します。
WAVESはデモライセンスも発行していますので是非最新のマキシマイザーを体験してみてください。
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。