SONICWIRE

Vienna Organ Player 1.1.206 (Win/Mac) 公開

  • v1.1.206
    修正: macOS 12 MontereyでプラグインGUIが表示されない問題を修正
    向上: 全般的な改良と安定性の更新
    変更: macOSの最小要件がmacOS 10.13 High Sierraに変更
  • v1.1.200
    修正: Septime 1 1/7 のプリセット読み込み後、音が鳴らないことがある問題を修正
    変更: ファクトリープリセットの右クリックメニューから「Refresh」と「Show in Finder/Explorer」のオプションを削除
  • v1.1.196
    修正: 古いプリセットでステッパーとクリアボタンのキースイッチが設定されない問題を修正
    修正: プリセットを読み込む度にSeptime 1 1/7 が不必要に再作成される問題を修正
    修正: Septime 1 1/7の導入前に保存されたプリセットにおいて、Septime 1 1/7が無効になる問題を修正
    修正: ストップ名の誤字を修正
  • v1.1.194
    修正: 新しいストップ Septime 11/7 の MIDIマニュアルの関連付けが誤っている問題を修正。Solowerkの代わりにSchwellwerkの入力に反応するように変更。
    修正: Organ Playerのアップデート後、初回起動時に表示される新規ストップの赤枠を削除
    修正: 誤字の修正(38 Nasalquinte -> 38 Nasatquinte)
    修正: ヘッダーのダブルクリック時、ヴェルクヘッダーのフォントサイズが正しくリセットされない問題を修正
    修正: ヘルプボタンのマウスオーバーテキストを修正
    修正: 新しいストップ「141 Septime 11/7」のマウスオーバーテキストを修正
    修正: パイプの長さの表記を統一(フラクタル長はスラッシュ「/」、フィート記号は「'」)。
  • v1.1.183
    修正: 新ストップ「Septime 11 7」の表示に関する不具合を修正
  • v1.1.169
    追加: キースイッチまたはプログラム変更に割り当て可能なコンビネーションステッパーを追加
    追加: すべてのストップを無効にするクリアボタン(キースイッチまたはプログラム変更に割り当て可能)を追加
    追加: コンビネーションでのストップとマニュアルのカプラーを無視する機能を追加(Alt + クリックで無視対象として設定)
    追加: 表示されていなかったストップ「141 Septime 11/7'」を追加
    変更: PLAYページでトレミュラントの速度をコントロールできるように変更
    追加: キーベロシティを使用可能な機能を追加(Settings → Engineから変更可能)
    追加: ストップボタンのフォントカラーをハイコントラストに変更する機能を追加(Settings → Interfaceから変更可能)
    追加: Global Release Voice Limitを追加(Settings → Interfaceから変更可能)
    変更: ストップにコントローラーをアサイン可能な仕様へ変更
    変更: EDITボタンのスワイプ操作が可能な仕様へ変更
    追加: 手動でコンビネーションを保存する際のビジュアルフィードバックを追加
    追加: COMBINEページでのヴェルクヘッダーのマウスオーバー・レスポンスを追加
    変更: 最後に使用したページ(PLAY、COMBINE、MIX)でGUIを開くように変更
    改善: その他様々なパフォーマンスの改善
    修正: サスティーンペダルを特定のチャンネルのみで受信するように変更
    修正: その他クラッシュ関連の修正や軽微なバグフィックス

Vienna Organ Player 1.1.206 (Win/Mac) 公開

Demosong Playlist
All Clear