PANORAMA ACOUSTIC
共鳴と静かな反響の世界を探求したアコースティックギター・テクスチャ音源
- 製品カテゴリ ソフト音源
- 楽器&カテゴリ Vocal/Choir
- DLサイズ 約6.4 GB
- リリース時期 2025年2月
- 商品コード C7566
- 短縮コード SNR016
- メーカー Sonora Cinematic
『PANORAMA ACOUSTIC』クロスグレードについて
『PANORAMA GUITARS』製品のユーザー様を対象に、『PANORAMA ACOUSTIC』クロスグレードが用意されております。
『PANORAMA ACOUSTIC』は、夢のようなポストロックやシューゲイザーの音風景を描いた『PANORAMA GUITARS』に続く、共鳴と静かな反響の世界を探求したギター音源です。没入感のあるサウンドスケープを作り上げたり、楽曲に繊細で有機的なテクスチャを追加したりとご活用いただけるツールです。他のSonora Cinematic製品同様、Aria Engineを搭載。2つのサウンドをレイヤーし、雰囲気のある暖かさと心を揺さぶる映画のような深みを融合させた、表現力豊かな音色を想像します。
『PANORAMA ACOUSTIC』は、単なるギターライブラリではありません。なぜなら、そこにはSonora Cinematicならではのこだわりが込められているからです。ライブラリには、並外れた才能を持つコンポーザーMatteo Nahum 氏によって演奏された、プレミアムな3本のアコースティックギターをディープ・サンプリングした豊富なアーティキュレーションが収録されています。指弾きやピック弾きによる豊富なアーティキュレーションの中から2つをAria Engine へ読み込み、直感的なXYパッドを使ったサウンドメイクが可能。XYパッドの操作で、モーフィングやフィルター / エフェクトのオートメーションなど豊富なコントロールとエフェクトを活用し、変化し続けるテクスチャーやサウンドスケープを容易に生成できます。レイヤーするアーティキュレーションの組み合わせから生まれる様々な音色は、アンビエント / インディー / フォークなどの楽曲や、映画音楽 / ゲームサウンドトラックのサウンドデザイン、幻想的なアレンジにも最適です。更にお手元のオーディオファイルをインポートし素材として活用することもでき、可能性がより広がります。
コンポーザーMatteo Nahum 氏によって演奏された、3本のアコースティックギターで奏でられたサウンドが収録されています。
- A Steel-String Acoustic: 豊かで暖かく、倍音の深みに満ちた音色
- A Nylon-String Guitar: 繊細で表現力豊かな音色
- A 12-String Guitar: 幻想的できらめきがあり、没入感のある音色
アーティキュレーション
指弾きやピック弾きで演奏された豊富なアーティキュレーションを収録。ブレンド、シェイプ、探求するための豊富なバリエーションがあります。
多くのシングルストローク・サウンド(ワンショット)が収録されていますが、『PANORAMA GUITARS』に比べて、「インプロ」的なアーティキュレーションに重点が置かれています。その有機的で自由なテンポの単音即興演奏は、よりアンビエントなアレンジで深みとテクスチャの動きを作り出すのに最適です。また、5度とオクターブの即興演奏をフィーチャーした「インプロ」も用意されており、非常に素晴らしい映画のような音風景を解き放ちます。
『PANORAMA ACOUSTIC』の心臓部には、モジュレーションの可能性、表現力豊かなエフェクト、独自サンプルのインポートに対応したAria Engineを搭載。アコースティックギターによる約40種類のアーティキュレーションをAria Engine 上で操作します。
2つのスロットそれぞれにアーティキュレーションをロードし、直感的なXYパッドを使ってアーティキュレーションのレイヤーを重ねたテクスチャを生成することができます。XYパッドではレイヤーをクロスフェードさせる他、各種エフェクトやレイヤーごとに搭載したフィルターなどのパラメータをX軸 / Y軸に割り当ててコントロールすることで、繊細なつま弾きから、鋭いアタックを持つピック弾きのトーンへとスムーズにモーフィングさせることも可能。また、XYパッド上の操作を記録させオートメーションさせることが可能で、変化し続けるサウンドの演奏も容易です。
洗練されたシンプルなインターフェースにもかかわらず、Aria Engine のクリエイティブなオプションはそれだけではありません。2つのレイヤーそれぞれに搭載されたフィルターをコントロールする最大16ステップのステップシーケンサーを搭載し、リズミカルな動きを加えます。また、同じくレイヤー個別にLFOが用意されており、レイヤーのボリュームやフィルターのカットオフにモジュレ―ションを加えます。
尚、フィルターに対する3つのモジュレ―ション・ソース(XYパッド / ステップシーケンサー / LFO)はいずれか1つではなく全て同時に適用することができるため、非常に複雑なモジュレ―ションを加えることができます。
Aria Engine は、KONTAKT PLAYER に搭載された各種エフェクトをアサイン可能な3つのエフェクト・スロットがあり、サウンドを彩ります。各スロットにアサインしたエフェクターのパラメータは、任意にXYパッドのX軸とY軸にコントロールを割り当てられます。
アーティキュレーション・リストの中には、USER SAMPLE が用意されています。USER SAMPLE には独自のオーディオファイルをインポートすることが可能。無限の創造性を追及することもできます。
『PANORAMA ACOUSTIC』には、レイヤーのアサインや各種パラメータ、エフェクトの設定が施されたSnapShotプリセットが、6つのカテゴリに分類されて約100種類用意されています。
- Impros Natural: 単音とルート/5度/オクターブに分割された、即興演奏のコレクション。
- Impros Processed: Naturalカテゴリと同じコンセプトですが、よりアンビエントな処理に重点が置かれています。ここには、素晴らしいテクスチャの映画のようなサウンドがたくさんあります。
- Motions: XYパッドの自動モーション機能を使用するパッチ。
- Single Strokes: いくつかの重ねられたサウンドを備えた、より「通常」のアコースティックギターパッチ。
- Sound Design: E-bowサウンド、グラニュラー処理などを発見してください。
- Tremolos: 2つのアコースティックギター・レイヤーにトレモロが適用されたパッチ。
- CPU:Intel Core i5 以上、または Apple Silicon
- RAMメモリ:4GB(6GB推奨)
- 対応インターフェース:スタンドアロン、VST3、AAX、AU(64bitのみ)
- データサイズ:6.4GB
- 本製品は、KONTAKT (PLAYER) バージョン 8.1以上 に読み込んでお使いいただけます。
- OSの対応状況は、Native Instruments社 WEBサイト内の KONTAKT PLAYER システム要件ページをご覧ください。
- CPU:Intel Core i5 または同等のCPU以上
- RAMメモリ:4GB(6GB推奨)
- 対応インターフェース:スタンドアロン、VST3、AAX(64bitのみ)
- データサイズ:6.4GB
- 本製品は、KONTAKT (PLAYER) バージョン 8.1以上 に読み込んでお使いいただけます。
- OSの対応状況は、Native Instruments社 WEBサイト内の KONTAKT PLAYER システム要件ページをご覧ください。
- その他、インストール時にはストレージに16GB以上の空き領域が必要です。
- サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
- 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。
- ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
『PANORAMA GUITARS』製品のユーザー様は、『PANORAMA ACOUSTIC』をクロスグレード特別価格でご購入いただくことができます。
クロスグレード特別価格
税込価格
¥10,450 ¥8,318(20%OFF)
2025.04.30まで(現地価格:49EUR)
※ ダウンロード販売価格は為替相場の変動により、定期的に変動いたします。
※『PANORAMA ACOUSTIC』クロスグレードは、クロスグレード元となる『PANORAMA GUITARS』製品がご登録済みのNATIVE INSTRUMENTS 社ユーザーアカウントでのみお使いいただけます。
- 製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。
- ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。