EMO GENERATOR
エモ・ジェネレーター
SALE
ピンク/ホワイト・ノイズ/正弦波から選択して信号を出力、直感的な操作が可能なマルチタッチ対応のシグナル・ジェネレーター
- 製品カテゴリ プラグイン・エフェクト
- リリース時期 2022年8月
- 商品コード A4808
- 短縮コード WAVES0096
- メーカー WAVES

本製品は販売を停止しています。
製品概要
ライブ・ワークフローにおける音響測定やチェックに便利なシグナルジェネレーター・プラグイン
『EMO GENERATOR』は、ライブ・ワークフローにおける音響測定やチェックに便利なシグナルジェネレーター・プラグインです。
次の3種類の信号から選択可能です。
- PINK: ピンクノイズ、ライブ・サウンドシステムの調整やテストに
- WHITE: ホワイトノイズ、SPLの測定
- SINE: 正弦波、任意の周波数帯域をスウィープして調整、また楽器のチューニングにも
eMotion LV1ライブ・ミキサーのチャンネルストリップに標準装備されているだけでなく、他の対応ホスト環境でも使用することができます。そのデザインはライブ・ミキシングにおけるワークフローに最適化され、音質に妥協することなく、CPUへの負担を極限まで押さえた効率のよい動作可能にしています。さらに、マルチタッチにも対応しています。
また、ステレオモードでの使用時には左右のチャンネルをリンクまたは独立してシグナルを出力することができます。
DAWで、そしてeMotion LV1などのミキシング・コンソールや他のWavesホストで、シンプルで直感的な操作を可能にするGUIを備えた『EMO GENERATOR』は、ライブ、スタジオを問わず、測定・チェックのための優れたツールとなるでしょう。
主な特徴
- 3種類の主要なシグナルから選択: ピンク/ホワイトノイズ、正弦波
- 正弦波は全周波数帯域をスウィープ可能
- 可変式のゲイン調整、ショートカットアサインも可能
- 大きなGUIで見やすく高い操作性を確保
- マルチタッチ対応
- モノ、ステレオ対応
- ステレオモードでは左右独立してシグナルを出力可能
*現バージョンDiGiCo SDコンソール上のMultiRackでの動作がサポートされていません。次期MultiRack for DiGiCoバージョン・アップデートにて対応予定です。
動作環境
- 最新の動作環境はWaves動作環境(Media Integration WEB)をご覧ください。
- CPU:Intel または Apple Silicon
※Apple Siliconモデルの対応状況については こちら をご参照ください。 - OS:Monterey 12, Ventura 13, Sonoma 14, Sequoia 15
- RAM:8GB以上(Grand RhapsodyおよびBassFingerは16GB以上)
- ビット数:64bit Only(32bit非対応)
- ディスプレイ解像度: 1280x1024以上 (推奨1600x1024)
- SSL E-Channel, SSL G-Channel, Element, Codex, Dorrough, Flow Motion, Bass Slapper, Bass Fingers プラグインは1280x1024 / 1600x1024以上の解像度が必須となります。
Flow Motion, Bass Slapper, Bass Fingersは1920x1080以上の解像度を推奨します。
- 最新の動作環境はWaves動作環境(Media Integration WEB)をご覧ください。
- CPU:X64 互換 Intel または AMD CPU
※AMD CPUはRyzen 3000 Gen2 (Zen2) 以降のプロセッサがサポートされます。 - OS:Windows 10 64 bit, Windows 11
- RAM:8GB以上(Grand RhapsodyおよびBassFingerは16GB以上)
- ビット数:64bit Only(32bit非対応)
- ディスプレイ解像度: 1280×1024以上 (推奨1600×1024)
- SSL E-Channel, SSL G-Channel, Element, Codex, Dorrough, Flow Motion, Bass Slapper, Bass Fingers プラグインは1280x1024 / 1600x1024以上の解像度が必須となります。
Flow Motion, Bass Slapper, Bass Fingersは1920x1080以上の解像度を推奨します。
ご使用にあたって
- サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
- 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。
- ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
注意事項
- 製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。
- ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。