SONICWIRE

“Rhodes”独特のトーン作りをどんな楽器にも。キャラクター・プラグイン『Rhodes Vari-Amp』登場。

2025年11月13日 19:04 by mak

Rhodes Music『Rhodes Vari-Amp』

Rhodes Musicより、エレピに限定せず各種楽器のサウンドに深み、カラー、そしてダイナミックな動きを加えるキャラクター・プラグインRhodes Vari-Amp』が登場。

6種類の象徴的なRhodesプリアンプ、7種類のクラシック&モダンアンプ、そして7種類のマイクを組み合わせることで、滑らかなヴィンテージ・サチュレーションからクリスプでモダンなエッジまで、幅広いサウンドキャラクターを実現します。

歴史的回路の忠実な再現

プラグイン・エフェクト 「Rhodes Vari-Amp」 | SONICWIRE

各プリアンプ回路はRhodesの伝統を受け継ぎ、MK1 ’79 SuitcaseからMK8までのクラシックなエレクトリック・ピアノを忠実にモデリングしています。

アンプセクションには「8015 Combo」「ACT PA」「Duo」など、7種類の厳選アンプを収録。それぞれが独自の音色特性を持っています(EQセクションも各名機の特性に準拠)。

中でも注目は「Rhodes Suitcase Cabinet (1979)」。バランスの取れた温かみと立体的な奥行きを備えた、真のRhodesサウンドをリアルに再現します。

多様なジャンル、多彩な用途に活用!

デュアル・モジュール構成を採用し、プリアンプとAmp / Micセクションそれぞれにドライ/ウェットのブレンドコントロールを装備。繊細なトーンコントロールを実現します。

さらに多目的なコンプレッサ、グローバルEQ、そしてリバーブ・モジュールを駆使することで、透明感のあるスムージングから大胆なリズミカル・パンチまで、幅広いサウンドメイキングに対応します。

キーボーディスト、ギタリスト、プロデューサーなど、あらゆる楽器奏者を魅了すべく設計された本製品は、単体トラックだけでなく、ミックス全体にも一体感とキャラクターをもたらします。

質感、テクスチャ感の不足にお悩みの方には、ぜひお試しを!