空野 綾
空野 綾さんのユーザーレビュー
-
FM音源はいろいろ出ていますが、この CHIPSYNTH MD は 4OP(オペレータ) の OPN2 エミュレーションに価値を見出すかです
多分、楽器として考えたら他の新し目な音源をお勧めしますが、とはいえ「これでなきゃ」という魅力があります
PC-8800シリーズのサウンドボードII や PC-9800の86音源は OPNA ですがFM音源部は同等ですので、そちらに思いれのある方にもお勧めです(DACの違いはありますが)
やはり 4OP の FM音源はいいですね、最高です -
sonible 社の製品は、AIがウリですがあまり出しゃばらなくて、「こんなのどう?」って提案をしてくれるのが気に入っています
で、pure シリーズはさらにお手軽にワンノブで調整できる製品ですが、
この pure:unmask はダッキング用の処理を簡単に設定できます
私は、基本的にベースとキックの被りを調整するのに使っています
まぁサイドチェインがあるコンプを使っても同じことはできるのですが、これを使うと時短で楽ができるので愛用しています
ちなみに、EDMで狙うダッキング効果は使わないので、これでできるかは試したことないです -
音楽は自分の耳で聞いて良ければOK
ではあるんですが、やっぱり判断するためのなんらかの物差しは欲しいもの
それは経験であったり、センスであったり、するんですが
でも初心者には、そこがなかなか難しい
で、その物差しの一つを提供してくれるのが、この製品
TRUE:BALANCE は曲のジャンルによる周波数のバランスを確認できる物差し
TRUE:LEVEL は曲のジャンルによるダイナミクスとラウドネスを確認できる物差し
もちろん、提示されるのは選択した曲のジャンルによる傾向なので、それに揃える必要はなくあくまで参考とする物差し
自分の個性を出していけばOK
MIXするなら、持ってて損はない製品です
物差しあると、安心できますしね
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。