VIENNA INSTRUMENTS PRO 2
VIENNA INSTRUMENTS シリーズ専用の高機能プレイバックエンジン
- 製品カテゴリ ソフトウェア/ツール
- カテゴリ SOFTWARE/TOOL
- リリース時期 2011年12月
- 商品コード 34970
- 短縮コード VIPRO2
- メーカー VIENNA SYMPHONIC LIBRARY

本製品は販売を停止しています。
「VIENNA INSTRUMENTS PRO 2」は、 VIENNA INSTRUMNETS シリーズ のリアリティと制作効率を向上することを目的に開発された専用プレイバック・エンジンです。
「VIENNA INSTRUMENTS PRO 2」の新機能
- 「MIRx」シリーズ(別売)によって、「VIENNA MIR PRO」エンジンをベースにしたコンボリューション・リバーブを拡張可能
- iPad やAndroid タブレットPC からのリモート・コントロールに対応
- APP(オートプレイバック&パターン)シーケンサーを搭載
 キーボードの各鍵にフレーズやスケールラン、ボイシングやオーケストラル・パターンなどを持たせるためのシーケンサーを搭載。もちろんホストアプリケーションのテンポに同期します。
- 新しいプリセットとマトリクス
 VIENNA INSTRUMENTSシリーズのライブラリには、APPシーケンサーにフレーズやスケールラン、ボイシングやオーケストラル・パターンが書かれた、『VIENNA INSTRUMENTS PRO 2』専用のプリセットとマトリクスを用意。
- セルの有効/無効状態の切り替えに対応
 『VIENNA INSTRUMENTS PRO 2』では、セル(パッチ)を自由に有効/無効化することができます。無効化されたセルのサンプルはメモリから開放され、システムリソースの節約につながります。
- オート・セル・ネーミング
 視認性を考慮し、セルにはロードした奏法の名前が自動で記録されるほか、名前をあとから変更することができます。
- オート・ヒューマナイゼーション
 ロードした個々の奏法に対し、ピッチや発音のタイミング、イントネーションを"微妙に揺らす" ヒューマナイズプリセットを自動で割り当てます。
- エンベロープ・タイムストレッチ
 サンプル全体ではなく、エンベロープカーブを描くことでサンプルの一部分だけをタイムストレッチすることができます。ポルタメントやレガート、トリルのスピードや、スタッカートやスピッカート、ピッチカートのニュアンスを微調整することができます。
- SSDに最適化
 SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)に最適化。ハードディスクと比較し、最大10倍のパフォーマンスを得ることができます。
- スケールエディタ
 各鍵のピッチを調整することにより、民族音楽的なスケールを作成することができます。
- 楽器の音域を拡張可能
 インターフェース下部の「ヴァーチャル・キーボード」に用意されたハンドルをクリック&ドラッグすることで、楽器の音域を拡張することができます。(最大2半音)
「VIENNA INSTRUMENTS PRO 1」からの機能
- タイミングやイントネーションを調整する「ヒューマン・パフォーマンス・コントロール」機能
- VIENNA INSTRUMENTS ソフトウェアではモノフォニック仕様のパッチをポリフォニックにする「ポリフォニック・レガート」
- ロード速度の向上。加えて、ロード中でもインターフェースを操作可能
- ロード・プログレスバー
- GUIデザインを刷新し、基本的な機能だけを収めた「ベーシック・ビュー」と全ての機能を収めた「アドバンスド・ビュー」
- チューニングスケール機能を新規搭載。演奏中、コントローラーからスケールを切り替えることが可能。
- タイムストレッチ機能
- ビルドイン・リヴァーブ
- パッチ(セル)を切り替えるためのオプション「インターバル・マップ」と「シーケンスマップ」を新規搭載。「インターバル・マップ」は音程変化、「シーケンスマップ」はノートオンを受ける度にセルを切替え
- セル・スロットを8に拡張。加えて各スロットにヴォリューム・スライダーとパワーパンを搭載
- 各マトリクスにヴォリュームとEQを搭載
- パッチをカスタマイズするための様々なオプション
- ブラウザに検索機能
- 128鍵仕様のヴァーチャル・キーボードが、キースイッチと楽器の音域を明確に表示。1つのセルに複数のパッチがロードされている場合は、各パッチのヴォリューム・ゾーンを調整可能
iPad (iOS 5.1以降)やAndroid (4.0以降)のインターネット・ブラウザから「VIENNA INSTRUMENTS PRO」ソフトウェアにアクセスすると、ソフトウェア上のマトリクスやフェーダー、APP シーケンサーのプリセットが表示されます。これによって、iPad やAndroid はキースイッチやMIDI CC をコントロールするための便利なコントローラーとして機能するにようになります。iPad やAndroid タブレットPC からのリモート・コントロールもちろん、iPad やAndroid 上の操作は、VIENNA INSTRUMENTS PRO のバーチャルMIDI ドライバを介してDAW に記録されます。
Matrix View

Sequencer View

| 
 | VIENNA INSTRUMENTS "CLASSIC" | VIENNA INSTRUMENTS | VIENNA INSTRUMENTS PRO | 
|---|---|---|---|
| 32bit&64bitサポート | ○ | ○ | ○ | 
| スタンドアロン&プラグイン (AU, VST, AAX Native, RTAS) | ○ | ○ | ○ | 
| メモリ・オーバーヘッド(1インスタンスあたり) | 15 MB | 1.2 MB | 1.3 MB | 
| 最大同時発音数(1インスタンスあたり) | 64 | 8192 | 8192 | 
| パッチ・スロット | 2 | 4 | 16 | 
| マトリクスの最大数 | 12 | 12 | 127 | 
| マトリクス・コントローラーの種類 | 6 | 6 | 9 | 
| ステレオアウトプットバスの数 | 1 | 1 | 4 | 
| モノフォニック・レガート | ○ | ○ | ○ | 
| ポリフォニック・レガート | 
 | 
 | ○ | 
| オートセル・ネーミング | 
 | ○ | ○ | 
| ビルトイン・リバーブ | 
 | ○ | ○ | 
| 無制限ポリフォニー(バウンス時) | 
 | ○ | ○ | 
| SSDに最適化 | 
 | 
 | ○ | 
| 音域拡張 | 
 | 
 | ○ | 
| マトリクスのボリューム調整 | 
 | 
 | ○ | 
| マトリクス・イコライザ | 
 | 
 | ○ | 
| キーボード・エンベロープ | 
 | 
 | ○ | 
| リピテーション・エディタ | 
 | 
 | ○ | 
| パッチネームのリンク | 
 | 
 | ○ | 
| アドバンスド・パッチコントロール | 
 | 
 | ○ | 
| セルを無効化 | 
 | 
 | ○ | 
| オートボイシング | 
 | 
 | ○ | 
| エンベロープ・タイムストレッチ | 
 | 
 | ○ | 
| スケールエディタ | 
 | 
 | ○ | 
| オート・ヒューマナイゼーション | 
 | 
 | ○ | 
| オートプレイバック&パターンシーケンサー(APP) | 
 | 
 | ○ | 
VSL本国サイトの「VIENNA INSTRUMENTS PRO」製品詳細ページより [30 Days Demo] をご取得頂けます。
無償体験版に起因するいかなるトラブルに関しても、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社はその責任を負いかねます。また、試用版の使用方に関するお問合せについても、お答えすることができませんので予めご了承下さい。
- CPU:Core 2 Duo 以上
 (MIRxを使用する場合はIntel i5/i7/Xeon以上を推奨)
- RAM:2GB以上
 (MIRxを使用する場合は4GB以上を推奨)
- CPU:Core 2 Duo / AMD Athlon 64 X2 以上
 (MIRxを使用する場合はIntel i5/i7/Xeon以上を推奨)
- RAM:2GB以上
 (MIRxを使用する場合は4GB以上を推奨)
- 本製品を使用するためにはVIENNAキー(別売)が必要です。
- 本製品にはシリアルコードが3つ用意されいます。VIENNAキー(別売)を3個ご用意頂くことで、3台のコンピューターで同時使用頂けます。
- 本製品にライブラリは同梱されておりません。
- 本製品は VIENNA INSTRUMNETS シリーズ 専用のプレイバック・エンジンです。
- 本製品の上でVIENNA INSTRUMNETS シリーズのライブラリを使用するためには、ライブラリのライセンスも必要です。
- VIENNA IMPERIAL は非対応です。
- サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
- 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのレジストレーション(開発元への製品登録)、アクティベーション(USBドングルへのライセンス登録)が必要となります。レジストレーション、アクティベーションにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。
- ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
- 製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。
- ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。










