AVENGER
万物を創造する万能型“シンセ”音源!
- 製品カテゴリ ソフト音源
 - 楽器&カテゴリ Dance, Synthesizer
 - リリース時期 2017年7月
 - 商品コード A3178
 - 短縮コード VSD001
 - メーカー VENGEANCE SOUND
 

本製品は販売を停止しています。
『Avenger』は、Vengeance-SoundとKeilwerth Audioによって生み出された、今までにないほど強力なシンセサイザーです。『Avenger』にできないことは、ほぼありません。収録プリセットは、複雑なアイデアにも対応し、成長させることが可能なよう組み上げられています。各コンポーネントは、タブ(オシレータ、LFO、フィルター、エフェクトなど)を介して追加/削除でき、多くの創造的な方法でリンクして、サウンドを調整していくことができます。例えば、全ての波形は、インターフェイス上からリアルタイムに操作でき、周波数成分(FFT)はモジュレーション・ソースを使ってベンドさせるなど調整が可能です。CPUの使用率が非常に低く、エイリアス・フリーの驚異的な音質を実現します。
『Avenger』は、複雑なウェーブテーブルのようなサウンドを生成するために、多数の合成フォームを備えています。この合成のフォームでは、倍音の関係をFFTによって調整できます。結果は、中央にあるディスプレイに表示され、任意の時点での波形の状態を表示します。『Avenger』には、非常にきれいでCPUに優しい“VSaw”という名前の“supersaw”モード、ノートを重ねるためのコーダー、サンプルをレイヤーするためのマルチサンプラー・スタッカー、ドラム・シーケンサを備えたドラムキットが付属しています。これにより、非常に複雑なアルペジオとシーケンスを作成できます。
柔軟なFXルーティング・システムも特徴的です。インサート、センド、マスターエフェクト・ラックを備えています。オシレータ(OSC)とバスは自由にルーティングできます。また、フィルターの前後に配置できる様々なディストーション・タイプのシェイパーがあります。もちろん、多数のフィルター・タイプにも対応しています。高品位なサウンドと、高性能なフィルターの完全なバランスを取るために、多大な時間が費やされました。
モジュレーションも、それほど複雑ではありません。モジュレーション・マトリックスから、あるいはモジュレーション・ソースをターゲットにドラッグ&ドロップといった操作で設定できます。アルペジエイター、ステップ・シーケンサー、ドラム・シーケンサー、ピッチ、そしてモジュレーション・エンベロープ。他にも、ウォブル・シーケンス、キーゾーン、ベロシティ・ゾーン、マクロ・コントロール、MIDIコントローラ/ペダル・サポートなどのパターンを持つ、ウェーブテーブル・エンベロープなどがあります。
さらに、タグ/クラウド・キーワード・フィルターを備えた、インタラクティブなライブラリを搭載。このライブラリでは、プリセットを素早く検索したり、HDD内からファイルを検索できます。これにより、サンプル、波形、ウェーブテーブル、ドラムを手軽にインポートできます。
- 930種類以上のファクトリープリセット
 - 620個のマルチサンプル
 - 218個のスペシャル・サンプル(アタック、ノイズ)
 - 154個のリサンプラー波形
 - 168個のドラムキット、168個のドラムシーケンス
 - 596個のウェーブテーブル
 - 数千のオシレータ・シェイプ
 - 30種類のエフェクトタイプ(ArtsAcousticのアナログコーラス、リバーブ、フェイザーなども含む)
 - 47種類のフィルター・タイプ
 - リサンプリング/ウェーブテーブル・ジェネレータ搭載
 - フリーフォームOSC / 波形を書き込めます
 - エイリアス・フリーOSC / ウェーブテーブル、FM、AMモジュレーション
 - ドラッグ&ドロップで操作可能な、パワフルで簡単なモジュレーション・マトリクス
 - 操作画面のリサイズ (4k対応)
 - アンドゥ機能
 - 快適なプリセット検索システム/タグクラウド
 - 8つのアルペジオ、8ステップシーケンサ、18エンベロープジェネレータ
 - 素早くサウンドを調整できるマクロ・コントローラ
 - 外部MIDIコントローラーとペダルのサポート
 - 自在にルーティング可能なFXバスとセンドエフェクト
 - カスタマイズ可能なLFO、4つのシェイパー・モジュール
 - ユニゾン機能:コーダー、“V-Saw” - Supersaw
 - お手持ちのサンプル、ドラム、ウェーブテーブル、オシレータ波形のインポート
 - MIDIラーン
 
本製品をご購入いただきましたユーザー様は、日本語マニュアル(全68ページ)を取得いただけます。
目次
・概要
・クイック・ガイド
  ・ジェネレータ
  ・トランスフォーマー
  ・エフェクト
  ・モジュレーション・ソース
  ・セレクション
  ・詳細機能
  ・プリセット・ブラウザ
  ・プリセット名の検索
  ・ファイルブラウザ/ドラムの読み込み
  ・マルチサンプルのインポート
  ・OSC シェイプのインポート/作成
・オシレータ・エリア
  ・概要
  ・詳細な機能
  ・波形ディプレイのオシレータ - その他のパラメータ
  ・マルチサンプル
  ・サンプル・スタッカー
  ・ウェーブテーブル/リサンプル
  ・V-Saw
  ・ボイシング
  ・ROUTE(ルーティング)
  ・Drums(ドラムス)
・AMP(アンプ・セクション)
・FILTER(フィルター・セクション)
・SHAPER(シェイパー・セクション)
・MOD MATRIX(モジュレーション・マトリクス)
  ・ドラッグ&ドロップによるモジュレーション・マトリクスのルーティング
・LFO(LFO セクション)
・Macro(マクロ・エリア)
・ロック・ボタン
・レッドアウト・ディスプレイ
・MIDI コントロール・バー
・MIDI コントロールをモジュレーション・ホイールに
・FX(エフェクト・セクション)
・中央ディスプレイ
  ・ノーマルな波形とエディタ(FFT:高速フーリエ変換)
  ・FFT エディタをコントロールする
  ・フリーフォーム・エディタで独自の波形を描く(FREEFORM)
  ・リサンプラー/ウェーブテーブル・エディタ
  ・ARP(アルペジエイター)
  ・DRUM SQ(ドラム・シーケンサー)
  ・STEP SQ(ステップ・シーケンサー)
  ・PITCH(ピッチ・モジュール)
  ・MOD ENV(モジュレーション・エンベロープ)
  ・MIXER(ミキサー・エリア)
  ・ZONES(キー&ベロシティ・ゾーン)
  ・SYS(システム・ページ)
・MIDI learn(MIDI ラーン)
  ・外部MIDI コントローラの接続 65
  ・既存のMIDI コネクションの削除と管理
・エクストラ
  ・制作のヒント
  ・用語集
Product Overview(英語)
Hands-on with Computer Music magazine(英語)
- CPU:Intel Core 2.8Ghz以上 (Intel CPU 推奨)
 - RAMメモリ:8GB以上
 - 画面解像度:Full HD(1920x1080)以上
 - 64bitホストアプリケーションにのみ対応
 
- CPU:Intel Core 2.8Ghz以上 (Intel CPU 推奨)
 - RAMメモリ:8GB以上
 - 画面解像度:Full HD(1920x1080)以上
 - 64bitホストアプリケーションにのみ対応
 - OpenGL 3.2以上(Intel内蔵のグラフィックスを使用している場合、Ivy Bridge世代以降)
 
- サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
 - 本製品をご使用いただくには「CodeMeter」を使用したインターネット経由でのオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。
 - ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
 
- 製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。
 - ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。
 
SONICWIRE取扱い全製品を表示したい場合は、SONICWIREを日本語で閲覧されることをお奨めいたします。






















