
製品名:DARK ERA
- 商品コード:C7470
- 商品区分:12 (ソフト音源)
- デベロッパーID:231469 (Engine Audio)
- 税抜定価:¥35,030
- JANコード:
- リリース日:2025/03/27
- デベロッパー製品ID:
コピー文:暗黒時代のペイガン・ミュージックに焦点をあてたシネマティック音源
説明文:『DARK ERA』は、様々なシネマティック音源を生み出しているプロデューサーEduardo Tarilonte が手掛ける、中世以前の暗黒時代へと導くソフト音源です。ペイガン・ミュージックや古い部族の儀式にまつわる楽器/サウンドを収録しています。弦楽器Lyreのガット弦を爪弾く優美さ。Bone Flutes、Overtone flutes、Fujara、Wooden Lur、War Hornら管楽器の独特のサウンド。革を打つパンチと低域を併せ持ち、ミックスに埋もれないSkin Drumをはじめとする強烈な打楽器群。ホーメイなど喉歌(Throat singing)の神秘的な響き。そして、これらの楽器/歌声を演出する脈動的なパッドやテクスチャらを集めたサウンドスケープがコレクションされています。『DARK ERA』の魅惑的なサウンドは、これまでのERAシリーズとの相性も良く、バイキング・メタルやペイガン・フォークの楽曲製作、ゲーム/映画のサウンドトラック制作などに最適です。 『DARK ERA』のライブラリは、希少で入手困難なものを含む50種以上の楽器で構成されています。複数のアーティキュレーションをもつ楽器は、キースイッチでリアルタイムに切り替えての演奏が可能。特に管楽器は、滑らかなレガートを基本に各種奏法を用意。打ち込みでは再現が難しい装飾フレーズや脳裏に焼き付いて離れないような効果音的奏法などは、実際に演奏されたオーディオサンプルを収録しているため、楽曲の"らしさ"を引き立たせることが出来ます。また、弦楽器や打楽器などを中心に、MIDI フレーズがマッピングされているものがあり、指先一つで製作中のプロジェクトにテンポ同期した演奏が可能です。更に、『DARK ERA』ライブラリの特筆すべき点として挙げられるのは、Vocal カテゴリです。24のMIDIフレーズをもち、個々のワンショットをトリガーして独自のパターンも演奏可能なInuit Vocal Rhythms。倍音の加減を調整することも可能なThroat singing など、過去のERA シリーズに収録されていたボーカルとはまた異なる、民族的/儀式的な声素材がコレクションされています。その他、Sound Design カテゴリには、重ねられたサウンドを複雑に動かすことが出来るサウンドテクスチャや、複数の楽器類とパルス・サウンドを組み合わせた壮大なリズム・ループなど合計100種類以上を収録し、不穏さや非現実感といったムードの演出に役立つでしょう。