![](/images/box_l/HVAST.jpg)
製品名:VAST | IMPULSE ENGINE
- 商品コード:C3938
- 商品区分:24 (-)
- デベロッパーID:61620 (HEAVYOCITY)
- 税抜定価:¥15,310
- JANコード:
- リリース日:2024/02/09
- デベロッパー製品ID:
コピー文:サウンドを新たな領域へ導くクリエイティブ・コンボリューション・リバーブ
説明文:『VAST | IMPULSE ENGINE』は、従来の枠を超えてオーディオ・マニピュレーションを再定義する全く新しいクリエイティブ・コンボリューション・リバーブ・プラグインです。直感的なコントロール、革新的なリバーブ、ユニークなリズム・エコー、エフェクトの型にはまらない組み合わせによって、あなたのサウンドを探求/変容させて新しい領域へと導きます。 『ASCEND』で探求したアイデアに基づいて設計された『VAST | IMPULSE ENGINE』は、単なるリバーブ・プラグインではありません。フレキシブルなインパルス・エンジンを心臓部に据え、サウンドデザインの限界に挑戦するHEAVYOCITYの姿勢を反映した表現力豊かなデザイナー・ツールです。200を超えるインパルス・レスポンス(IR)と多彩なモジュール(コンボリューション、ゲート、コンプレッション、EQ、ディレイ、ドライ/ウェット)を組み合わせ、リバーブに新境地をもたらす表現力でサウンドを再構築します。『VAST | IMPULSE ENGINE』のファクトリーIRにはユニークなテクスチャやリズムも含まれているほか、リバースやテンポ同期など通常のコンボリューション?リバーブではあまり見られないオプションを用意。機能やエフェクトを駆使して実現していくクリエイティブなプロセスを効率化するために、入念に制作された200種類以上のプリセットが用意されており、素早くサウンドデザインを始めることができます。更には、手持ちのオーディオファイルをコンボリューションのIRソースとして読み込むことが可能なため、『VAST | IMPULSE ENGINE』の創造性はまさに無限大と言えるでしょう。 究極のスペース・クリエイター テクスチャーやリバーブを使って、ユニークなサウンドスケープを作ります。インパルス・レスポンスをアーティスティックにシェイプし、複雑で幽玄なパッドやみずみずしいアトモスフェアを解き放つことができます。 リアルなリバーブ 入念にキュレーションされた、8つのカテゴリー(ルーム、ホール、ラージ、インメンス、プレート、スプリング、テクスチャー、リズミック・パターン)のインパルス・レスポンスを収録しています。幅広い制作ニーズに対応する多彩なIRを使って没入感のあるリバーブを探求し、アンビエンスを作り上げ、サウンドスケープを押し広げましょう。 リズミック・パターン 従来のディレイ・ツールとは一線を画す、多彩なリズム・コンボリューションとエコーを備えています。テンポ・シンクされたインパルス・レスポンスは、平凡なサウンドを刺激的なリズム・グルーヴに変身させます。シンプルな音源から素早くビートを構築し、シェイプすることができます。 オーディオをIRソースとしてインポート ご自身のオーディオ・ファイル(WAVまたはAIFF)を、コンボリューションのIR ソースとしてロードすることができます。ユニークなリバーブをシェイプすることで、無限の可能性が広がり、あなたのサウンドはまさに唯一無二のものになるでしょう。 オート・レゾナンス コンボリューションにロードしたIR ソース(外部オーディオファイルを含む)を自動解析し、不要なレゾナンス(共振ピーク)を軽減します(適用度は調整可能)。 カスタム性の高いシグナルフロー 静的なインパルス・レスポンスだけではなく、FXモジュールのシグナル・チェーンを自由に調整できる柔軟なルーティングとコントロールが可能です。Gate、EQ、Delay、Convolution、Compressor、Mixを好みのエフェクトにアレンジできます。 エフェクト?モジュール 本ソフトウェアの核となるコンボリューション?エフェクト、及び更なる彩りを加えるエフェクトが用意されています。OUTPUTを除くすべてのエフェクト・モジュールは、好きなように順序を並べ替えられます。 CONV(コンボリューション) 『VAST | IMPULSE ENGINE』の核となるエフェクトです。ソースとなるIRをロードしてコンボリューションリバーブとして動作します。最先端のコンボリューション?エンジンであるだけでなく、コンボリューション?エンジンをアニメーション化、そしてさらに変貌させるための追加エフェクトやパラメータが含まれています。 200種類以上のファクトリーIRのほか、ご自身のオーディオファイル(WAVまたはAIFF)をインポート可能。 中央のディスプレイは、音量ベースの波形と周波数ベースのスペクトログラフで表示の切替、IRの始点と終点の編集、BPM設定が可能です。また用意されたコントロールによって、IRに加工 / 調整を加えます(長さ調整やテンポ同期のOn/Off、プリディレイ、ピッチ(IRのトランスポーズ)、レゾナンス軽減、モジュレーションの追加、複雑な初期反射の加減、フェード?イン / アウト、高域 / 低域のステレオ幅、ゲイン、ドライ / ウェット・ミックス)。 EQ 音の色合いや明るさをコントロールし、ミックスに馴染みやすくするために使用する、最大5 バンドのパラメトリック?イコライザー。3つのモードを持ち(Shelf / Filter 6dB / Filter 12dB)、ディスプレイ上のクリック&ドラッグによる直感的な EQ バンドの調整が可能です。 GATE インプットが一定の値を下回ったときにミュートする、ベーシックなゲート・エフェクトです。CONVリバーブと併用することで、よりクリエイティブな効果を演出できます。ゲートのトリガーに内部LFOをソースとすることも可能で、インプットの音量変化によらず一定間隔でのミュート動作も可能です。 COMPRESSOR 信号がスレッショルド?レベルを超えると信号のボリュームを下げる一般的なコンプレッサーです。アタックとリリースを調整し、エンベロープやトランジェント?デザイナーのような役割も果たします。 DELAY デジタルとアナログ2種類のモードを備えるディレイ・エフェクト。一般的なコントロールに加えて、ディレイ信号のピッチ変更も可能です。 OUTPUT このモジュールは、シグナル?チェーンの一番最後の段に固定されています。REVERB / TONE(高域と低域をコントロールするEQ?フィルタ) / CLIPPING(クリッピングやサチュレーションを追加)3つのシンプルなエフェクトを搭載しています。