製品詳細

製品名:GEOSONICS II

  • 商品コード:B3711
  • 商品区分:12 (ソフト音源)
  • デベロッパーID:36199 (SONICCOUTURE)
  • 税抜定価:¥26,600
  • JANコード:4511820128905
  • リリース日:2021/12/23
  • デベロッパー製品ID:

コピー文:砂漠、氷河、森林、南極、海、地球を奏でるアンビエント音源が進化

説明文:『GEOSONICS II』は、ゴビ砂漠、氷河、ボルネオ熱帯雨林、タイガの森、マサイマラ国立保護区、南極、ガラパゴス、南シナ海、オーストラリア、オーストリアの砂漠、カリブ海といった世界各地で行われたフィールドレコーディングによって精緻に収録された環境音によって、エレクトロニカやアンビエント、シネマティックに最適なテクスチャ/アトモスフィア/ドローンを奏でるソフト音源です。SONIC COUTURE のスタッフがラジオのドキュメンタリーで耳にした、自然の中に張られたワイヤの周りに生まれるサウンドスケープに注目し制作された前作『GEOSONICS』をアップデートしました。 ノイズ・インダストリアルの伝説的バンドCabaret Voltaire の元メンバーであり、いまやフィールドレコーディングの第一人者となったクリス・ワトソン氏の膨大なライブラリの中から、"Swamp(沼)"、"Ice and Water(氷と水)"、"Wind(風)"、"Wire(ワイヤ)"の4 カテゴリ65種の環境音に加え、『GEOSONICS II』では新たに"Forests(森林)"と"Marine Life(海)"の2カテゴリ50種を追加。新規プリセット120種を含む約450種類に及ぶサウンドデザイン・プリセットを収録しています。 インストゥルメントのメインとなるInstrument パネルには、Prism コントローラ(XYパッド)が中央に配置され、環境音と最大2つのシンセシス・エレメント合計3つの音素材間のミックス具合調整、オートメーションによるモーフィング操作が可能です。環境音とシンセシス・エレメントには、個別にピッチ、パン、ADSR やフィルタといったコントロールが用意され、LFOによる一部パラメータのモジュレートに対応、Prism コントローラの操作と合わせてダイナミックな音作りが可能です。また、クリス・ワトソン氏の環境音に代わり、ユーザー自身が作成したオーディオファイルを『GEOSONICS II』エンジンへロードし使用することもできます。 その他、Generative Tool パネルにはスタンダードなランダム・アルペジエイター「JAMMER」、8音ポリフォニーに対応するシーケンス・ジェネレータ「WEAVER」、短いフレーズを録音し演奏しながらリトリガーすることで新たなメロディのアイデアやシーケンスを生み出す「PHRASER」が搭載されており、幅広い演奏表現が可能です。 Effects パネルには、Replika、PhasisなどNIの最先端エフェクトを搭載した三段のインサートチェーンを設定できるエフェクト、EQ、サチュレータ、Space Reverb(コンボリューション・リバーブ)が並び、柔軟な音作りに対応。Space Reverb モジュールのIRには、クリス・ワトソン氏のレコーディング・サンプルが含まれています。