
製品名:TWINE BASS
- 商品コード:98244
- 商品区分:10 (サンプルパック)
- デベロッパーID:134887 (SOUNDIRON)
- 税抜定価:¥5,720
- JANコード:4511820113789
- リリース日:2016/02/25
- デベロッパー製品ID:
コピー文:改造チェロとケニアのBOLONからなる、KONTAKT専用ライブラリ!
説明文:TWINE BASSは、修正/改良を施したチェロと、ケニアの伝統的なフレットレス弦楽器“BOLON”といった特別なペアから構築された、KONTAKT専用ライブラリです。チェロに麻の粗い紐を張ることで、結果として、豊かで、暖かな共鳴、パワフルな低音、ソフトで、深く響き渡るサウンドを得ることができました。また、BOLONは牛の角がネック、ヒョウタン型ボディ、4本の紐弦の楽器です。最大14のベロシティレイヤーと10のラウンドロビン、レガート、スライド、ミュート、ペグのプラック、タップ、ブラシなど、ボディのパーカッシブサウンドまでカバー。
2.3GBのライブラリ/2,037サンプル/77個のnkiファイル/24ビット・48KHz。
本製品は、『STRINGED COLLECTION』に含まれています。
【収録内容】
本製品には、KONTAKT(Ver4.2.4以降/KONTAKT PLAYER非対応)で読み込んで使用できる、プリセット(.nki)を収録しています。
・Twine Bass Presets:
・Twine Bass 1:ツィター/ハープ風にアレンジされた、1stストリングス。レンジ:c-2 to G8。センター:B2。
・Twine Bass 1 Gliss-Strum:グリッサンド/コード・ストラムのプリセット。レンジ:C-1~G8。キースイッチ:C-2 to B-2 (コードモード時のみ)。
・Twine Bass 1 Legato:両手演奏。レガート・スライド、フィンガー・タッピング、ハンマーオン/プルオフ。レンジ:C0~G4。右手のプラック:A4~D5。左手のプラック:E-1~A-1。
・Twine Bass 2:ツィター/ハープ風にアレンジされた2ndストリングス。レンジ:c-2 to G8。センター:G#2。
・Twine Bass 2 Gliss-Strum:グリッサンド/コード・ストラムのプリセット。レンジ:C-1~G8。キースイッチ:C-2 to B-2 (コードモード時のみ)。
・Twine Bass 2 Legato:両手演奏。レガート・スライド、フィンガー・タッピング、ハンマーオン/プルオフ。レンジ:C0~G4。右手のプラック:A4~D5。左手のプラック:E-1~A-1。
・Twine Bass 3:ツィター/ハープ風にアレンジされた3rdストリングス。レンジ:c-2 to G8。センター:E3。
・Twine Bass 3 Gliss-Strum:グリッサンド/コード・ストラムのプリセット。レンジ:C-1~G8。キースイッチ:C-2 to B-2 (コードモード時のみ)。
・Twine Bass 3 Legato:両手演奏。レガート・スライド、フィンガー・タッピング、ハンマーオン/プルオフ。レンジ:C0~G4。右手のプラック:A4~D5。左手のプラック:E-1~A-1。
・Twine Bass 4:ツィター/ハープ風にアレンジされた、4thストリングス。レンジ:c-2 to G8。センター:E3。
・Twine Bass 4 Gliss-Strum:グリッサンド/コード・ストラムのプリセット。レンジ:C-1~G8。キースイッチ:C-2 to B-2 (コードモード時のみ)。
・Twine Bass 4 Legato:両手演奏。レガート・スライド、フィンガー・タッピング、ハンマーオン/プルオフ。レンジ:C0~G4。右手のプラック:A4~D5。左手のプラック:E-1~A-1。
・Twine Gourd Presets:
・Twine Gourd 1:ツィター/ハープ風にアレンジされた、1stストリングス。レンジ:c-2 to G8。センター:A3。
・Twine Gourd 1 Gliss-Chord:グリッサンド/コード・ストラムのプリセット。レンジ:C-1~G8。キースイッチ:C-2 to B-2(コードモード時のみ)。
・Twine Gourd 1 Legato:両手演奏。レガート・スライド、フィンガー・タッピング、ハンマーオン/プルオフ。レンジ:C0~G4。右手のプラック:A4~D5。左手のプラック:E-1~A-1。
・Twine Gourd 2:ツィター/ハープ風にアレンジされた2ndストリングス。レンジ:c-2 to G8。センター:B3。
・Twine Gourd 2 Gliss-Chord:グリッサンド/コード・ストラムのプリセット。レンジ:C-1~G8。キースイッチ:C-2 to B-2(コードモード時のみ)。
・Twine Gourd 2 Legato:両手演奏。レガート・スライド、フィンガー・タッピング、ハンマーオン/プルオフ。レンジ:C0~G4。右手のプラック:A4~D5。左手のプラック:E-1~A-1。
・Twine Gourd 3:ツィター/ハープ風にアレンジされた3rdストリングス。レンジ:c-2 to G8。センター:D4。
・Twine Gourd 3 Gliss-Strum:グリッサンド/コード・ストラムのプリセット。レンジ:C-1~G8。キースイッチ:C-2 to B-2(コードモード時のみ)。
・Twine Gourd 3 Legato:両手演奏。レガート・スライド、フィンガー・タッピング、ハンマーオン/プルオフ。レンジ:C0~G4。右手のプラック:A4~D5。左手のプラック:E-1~A-1。
・Twine Gourd 4:ツィター/ハープ風にアレンジされた、4thストリングス。レンジ:c-2 to G8。センター:F3。
・Twine Gourd 4 Gliss-Strum:グリッサンド/コード・ストラムのプリセット。レンジ:C-1~G8。キースイッチ:C-2 to B-2(コードモード時のみ)。
・Twine Gourd 4 Legato:両手演奏。レガート・スライド、フィンガー・タッピング、ハンマーオン/プルオフ。レンジ:C0~G4。右手のプラック:A4~D5。左手のプラック:E-1~A-1。
・FX Presets:
・Chamber Lougie:レンジC#0~G8。長めのグリッサンド。センター:C4。
・Grunge:レンジC-2~G8。かなり歪んだパーカッシブなTwineBess。センター:G#0。
・Kerplinko:レンジC-2~G8。薄い金属のTwine Bass。センター:B2。
・Space Dub:レンジC#0~G8。弾力のあるチェロ。センター:C3。
・Spazer:レンジC#0~G8。奇妙で湿ったエイリアン・スライド・パーカッション。センター:C2。
・Verbatim:レンジC-2~G8。スペーシーでローファイなTwinegourd。センター:D4。
・Percussion Presets:
・Twine Bass Slam:レンジC#0~G8。重いチェロのボディを叩く。センター:C3。
・Twine Bass String_Slides_Down:レンジC#0~G8。様々なTwineBassのスライドアップ。
・Twine Bass String_Slides_Up:レンジC#0~G8。様々なTwineBassのスライドダウン。
・Twine Gourd Finger All Brushes:レンジC1~F3。全Twinegoardのボディと弦を手と指で払う。クロスフェード搭載。
・Twine Gourd Finger Brush A:レンジC#0~G8。Twinegourdのボディを指で払う。センター:C3。
・Twine Gourd Finger Brush B:レンジC#0~G8。Twinegourdのチューニング・ペグを指で払う。センター:C3。
・Twine Gourd Finger Brush C:レンジC#0~G8。Twinegourdのスキンを指で払う。センター:C3。
・Twine Gourd Finger Double Hit:レンジC#0~G8。Twinegourdのネックを指でタップ。センター:C3。
・Twine Gourd Finger Flam:レンジC#0~G8。Twinegourdのスキンを指でダブル・タップする。センター:C3。
・Twine Gourd Finger Tap A:レンジC#0~G8。Twinegourdのボディを指でタップ。センター:C3。
・Twine Gourd Finger Tap B:レンジC#0~G8。Twinegourdのボディを指でタップ。センター:C3。
・Twine Gourd Finger Tap C:レンジC#0~G8。Twinegourdのボディを指でタップ。センター:C3。
・Twine Gourd Finger Tap D:レンジC#0~G8。Twinegourdのネックを指でタップ。センター:C3。
・Twine Gourd Finger Tap E:レンジC#0~G8。Twinegourdのネックを指でタップ。センター:C3。
・Twine Gourd Finger Tap F:レンジC#0~G8。Twinegourdのネックを指でタップ。センター:C3。
・Twine Gourd Finger Taps All:レンジC1~F3。全Twinegourdのボディとストリングスを指と手でタップ。クロスフェード搭載。
・Twine Gourd Tuning Peg Pluck:レンジC1~B3。演奏と同時にチューニングペグを操作して作られた、Twinegourdのベンド・サウンド。
・Ambient Presets:
・A Gaze Blank:レンジc-2~g8。複雑で耳障りなサウンドスケープ。センター:C3。
・Alien Cave:レンジc-2~g8。したたり/ウェット。センター:C3。
・Awakening:レンジc-2~g8。自然なキーで調整されたパッド。レンジ:A0 to A3。
・Bio-organic:レンジc-2~g8。グラインディング・ドラッグ。センター:C3。
・Center Cannot Hold:レンジc-2~g8。複雑で耳障りなサウンドスケープ。センター:C3。
・Ceremony Of Innocence:レンジc-2~g8。複雑で明るいサウンドスケープ。センター:C3。
・Cyclotron:レンジc-2~g8。危険なチカラを奏でる。センター:C3。
・Darkness Drops:レンジc-2~g8。複雑で明るいサウンドスケープ。センター:C3。
・Deck 60:レンジc-2~g8。センター:C3。
・Desert Birds:レンジc-2~g8。複雑で明るいサウンドスケープ。センター:C3。
・Giant Mechanized Warfrog:レンジc-2~g8。機械のブレス。センター:C3。
・Hear The Falconer:レンジc-2~g8。複雑で明るいサウンドスケープ。センター:C3。
・Hour Comes Round:レンジc-2~g8。複雑なドローン/サウンドスケープ。センター:C3。
・Internal Hum:レンジc-2~g8。A 渦巻くトーナル・パッド。センター:C3。
・Mere Anarchy:レンジc-2~g8。複雑で耳障りなサウンドスケープ。センター:C3。
・Nightmare Rocking:レンジc-2~g8。複雑で耳障りなサウンドスケープ。センター:C3。
・Now I Know:レンジc-2~g8。複雑なドローン/サウンドスケープ。センター:C3。
・Pitiless As The Sun:レンジc-2~g8。複雑で耳障りなサウンドスケープ。センター:C3。
・Shadows Reel:レンジc-2~g8。複雑で耳障りなサウンドスケープ。センター:C3。
・Singularity:レンジc-2~g8。グラインディング・トーナル・パッド。センター:C3。
・Skull Bees Pacified:レンジc-2~g8。センター:C3。
・Skull Bees:レンジc-2~g8。センター:C3。
・Slouching Toward:レンジc-2~g8。複雑なドローン/サウンドスケープ。センター:C3。
・Spriritus Mundi:レンジc-2~g8。複雑なドローン/サウンドスケープ。センター:C3。
・Stony Sleep:レンジc-2~g8。複雑でグリッチーなサウンドスケープ。センター:C3。
・The Falcon Cannot:レンジc-2~g8。複雑で耳障りなサウンドスケープ。センター:C3。
・Things Fall Apart:レンジc-2~g8。複雑なドローン/サウンドスケープ。センター:C3。
・Turning & Turning:レンジc-2~g8。複雑で耳障りなサウンドスケープ。センター:C3。
・Twenty Centuries:レンジc-2~g8。複雑なドローン/サウンドスケープ。センター:C3。
・Widening Gyre:レンジc-2~g8。複雑で明るいサウンドスケープ。センター:C3。