SONICWIRE

演奏権フリーについて

SONICWIREで配信している「BGMパック」「シングルBGM」は、基本的に録音権/演奏権フリーですが、この一部には演奏権フリーでないタイトルが存在しています。

演奏権とは、配信や放送、イベントなど公の場で楽曲を再生する際に関わるもので、演奏権フリーでないBGMは「公衆に音楽を届ける目的」で使用する場合に申請が必要となります。

演奏権フリーでないタイトルは、製品詳細ページに"作曲者名"(下図参照)が記載されていると同時に、演奏権フリーでない旨が記載されております。

【演奏権フリーでないタイトルの使用について】

演奏権フリーでない楽曲を使用した作品を放送する、またはイベントで使用する場合に、演奏権管理団体(日本の場合はJASRAC、アメリカ合衆国はASCAPやBMI、英国の場合はPRSなど)に使用楽曲名、作曲者、曲の放送時間などをリストにした「キューシート」を使って楽曲使用の申告を行う必要があります。なお、楽曲の使い方によっても申請の方法が異なります。

キューシートを提出して演奏権料の支払いを行うのは放送局側/イベント主催者側であり、作品の制作者であるお客様には一切追加料金の支払いは発生しません。ただし、お客様は作品を放送局/イベント主催者へと納品する際に、キューシート記入用として使用した楽曲の詳細(①曲名、②作曲者名、③曲の長さ)を作品に添付する必要があります。

<インターネット上でご利用になる場合>

JASRACのオンラインライセンス窓口「J-TAKT」で、指示に従って利用申請を行ってください。

JASRACのオンラインライセンス窓口「J-TAKT」 >>

<コンサートやイベントでご利用になる場合>

JASRACのオンラインライセンス窓口「J-OPUS」で利用者登録を行い、指示に従って利用申請をおこなってください。

JASRACのオンラインライセンス窓口「J-OPUS」 >>

<これら以外の場所・方法で、本楽曲を再生してご利用になる場合>

お近くのJASRAC支部へお尋ねください。

JASRAC支部一覧 >>

<録音物や映像などの制作でご利用になるとき>

お手続きは不要です。

<平素JASRAC信託曲を業務でご利用の方へ>

業務で本楽曲をご利用の場合は、平素と同様にお手続きをお進めください。

※本楽曲のご利用時には、まだJASRACの作品コードが付与されていない場合がございます。その際は、JASRACへ直接申請を行うときに限り、本楽曲の作品名と作詞・作曲者名の記載で申請が可能です。

※その他ご不明な点は、JASRACまでお尋ねください。

一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC WEBサイト >>

■効果音/BGMに関するお問い合わせ窓口

お問い合わせはこちら >>

Demosong Playlist
All Clear